お昼に詰め所でお弁当を食べていると、外がどうも騒がしい・・・。何か珍しい鳥でも見えるかな?と外に出てみると、天井にこれが・・・。オオミズアオというガの仲間です。朝にセンター1階でお亡くなりになった姿は見たのですが、まさか生きているヤツをみるとは。せっかくなので、デジスコで撮ったのが、この写真です。帰りに、真っ暗な鳥類園を歩いていたら、バサバサと飛んでいる姿に2度も会いました。気がつかなかっただけで、結構いるかも知れませんね。(忠)
来園した方はみんな海へ行ってしまうのか、夏休みは意外と静かな鳥類園。そんな時は、草むしりなんかもやってます。インターンの若者もいるので。この週末は擬岩の所をキレイにしました。カエルやカニたちはちょっと迷惑かもしれませんが、あそこだけはちょっと手を入れさせて下さいね。気がつくと「廃墟」みたいになっちゃうので・・・(忠)
・サギ類①・・・上の池(淡水池)の北側、通称「田んぼ」では、チュウサギの群がせっせと餌をとっていました。コサギと同じ位の大きさですが、黄色く短いクチバシで、見分けられます。日曜は14羽まで数えました。こんなにたくさんのチュウサギは初めてみました。
・サギ類②・・・昨年は上の池で塒をとっていたサギ達ですが、今年はどうやら下の池(汽水池)に集まっているようです。日曜の夕方に数えたら、80羽以上にもなりました。
・カモ類①・・・ヒナを連れたカルガモが一組。3羽連れですが、親の2/3以上になっていました。今年はこれでおしまいかな?ホシハジロ、オカヨシガモは健在でした。
・カモ類②・・・先週の月曜日、オシドリ♂のエクリプスが下の池にいたそうです。(常連さま情報)
・カワセミ・・・下の池の一番西の端。岩の上がお気に入りのようで、この週末もその綺麗な姿で来館した方々の目を楽しませてくれました。
・シギ・チドリ類・・・潮の状態が良く、午前も午後も下の池で見られました。キアシシギ、アオアシシギ、アオアシシギの信号機トリオに加え、ソリハシシギ、イソシギ、セイタカシギ、コチドリが観察できました。アカアシシギは火曜日からいるとのこと(常連さん情報)、セイタカシギは、今年生まれの幼鳥も見られました。
(チュウサギ・ダイサギ・コサギ 上の池-通称”たんぼ” 2005年8月14日)
今日からスタートなので、背景(スキン)を本来のもの(Ⅰと同じ)に戻しました。落ち着きました・・・?これからはどうぞこちらの「Ⅱ」も宜しくお願い致します。(忠)
「葛西臨海公園・鳥類園」の容量がいっぱいになったため、こちらに引っ越しします。カテゴリなど設定し直して、一部の情報は移さないといけないので、結構手間かもし・・・。背景はちょっと遊んで替えているだけなので、そのうち元に戻します。びっくりした方、ごめんなさい。
※初めての方へ。鳥類園はこういうところではありません・・・。(忠)
夏休み特別企画・第3弾!これで夏休みの宿題はバッチリ!
昨年、大好評だったナイトウォッチングを今年も開催します。夜の鳥類園をスタッフと一緒に歩き、鳴く虫、コウモリ、夜に咲く花などの生きものを観察します。小学生以上が対象ですが、小中学生は保護者の同伴が必要です。
■日 時:
8/27(土)→18:00~20:00
9/11(日)→17:30~19:30
9/23(金)→17:30~19:30
■集 合:鳥類園ウォッチングセンター
■参 加 費:300円(保険代・資料代込み)
■持 ち 物: 懐中電灯、虫除けがあるといいです。
■定 員:50名・事前申込制(空きがあれば当日申込も可能です)
■申 込:葛西臨海公園サービスセンター(TEL:03-5696-1331)
■主 催:
NPO法人生態教育センター