鳥類園ってどんな場所???
東京駅から電車で15分。
都心からもっとも身近な ウォーターフロント 葛西臨海公園 鳥類園はそんな葛西臨海公園の中にある野鳥のためのサンクチュアリです。淡水池・汽水池の他、林や草地を人工的に造成し、豊かな自然環境を再生しています。 園内では、四季を通じて、さまざまな野鳥を観察することができます。 2004年の4月からは、私たちNPO法人生態教育センターのスタッフが土日祝日に皆様の観察のお手伝いをしています。 <定例イベント> ・ガイドツアー 毎月第2日曜日 14:00~15:00 鳥類を中心に季節の生き物を観察します。 ・自然”感”察会 毎月第4土曜日 14:00~15:30 自然画家:山本正臣さんの五感を使った自然”感”察会です。鳥・植物・昆虫・蜘蛛など鳥類園の生き物たちを感察します。 ・ひがた・たんぼ倶楽部 毎月第1・3土曜日 13:00~15:30 野鳥のための環境づくりを行います。 2005年8月上旬までのブログは葛西臨海公園・鳥類園Ⅰをご覧下さい! エキサイトブログ以外のお気に入りブログはこちら (ブログ内の文章・画像の無断使用・転載を禁じます) カテゴリ
全体 鳥類園の最新情報 鳥類園イベント情報 鳥類園写真館 環境管理作業 葛西海浜公園情報 鳥類園へのアクセス 鳥類園の施設案内 鳥類園・花虫風月 潮の干満情報 鳥類園のスタッフ スタッフのつぶやき 生態教育センター 鳥類園リンク集 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2004年 11月 2004年 10月 最新のコメント
フォロー中のブログ
@野川photo散歩道 わたしの時間 晴れ時々?日記 hiroのフィールドノー... 鳳来寺山自然科学博物館友... 桜丘すみれば自然庭園 葛西臨海公園・鳥類園 ~青い鳥を探して~ けちけちオヤジのお気楽ダ... Rin's diary SHORE BIRDS ... 「カモメが舞う渚」 三浦... 花鳥風月 III Webさいたま便り2 四季綴り@コンデジで虫撮り 氏原巨雄の雑記鳥 日々のスケッチ Rin's diary2 スケッチ感察ノート (N... 水元かわせみの里水辺のふ... 自然感察 *nature... k-east-beach... 東京いきもの雑記帳 最新のトラックバック
検索
タグ
オオタカ(89)
クロツラヘラサギ(77) ヒクイナ(57) カワセミ(55) ボランティア(45) コチドリ(34) コムクドリ(32) ノスリ(32) コアジサシ(30) キアシシギ(24) ミサゴ(22) カイツブリ(21) ヨシゴイ(20) ゴイサギ(19) クイナ(19) アオアシシギ(19) タシギ(18) チュウシャクシギ(17) アリスイ(16) 葛西海浜公園(14) 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは。ヨシダです。 渡りの途中で立ち寄ったエゾビタキが見られたり、繁殖が終わったヒクイナが現れたりと季節の移り変わりを感じた週末でした。 では、遅くなりましたが、今週末の情報をお伝えします! ・カイツブリ類・・・カイツブリが上の池に2羽いました。 ・サギ類・・・アオサギが4羽、ダイサギが2羽、コサギが6羽、ゴイサギ幼鳥が10羽、上・下の池で確認されました。特にゴイサギは夕方に群れになって飛んでいく姿が観察されています。 ・シギ・チドリ類①・・・鳥類園では確認されませんでしたが、西なぎさ橋付近ではハマシギが見れたり、西なぎさでダイゼンが見られています。 ・クイナ類①・・・下の池の第一観察小屋でヒクイナが2羽確認されました。土曜と日曜の両日早朝に姿を現してくれました。 ・猛禽類①・・・下の池でハヤブサが1羽確認されました。トビにと一緒に飛んでいて、急降下と上昇を繰り返してかっこいい飛翔でした! ・カワセミ・・・カワセミの幼鳥が2羽、上の池「かわせみ」と磯の小路の水門で確認されました。 ・小鳥類①・・・土曜日に磯の小路でエゾビタキが見られました。そろそろ小鳥の秋の渡りが楽しいシーズンですね! ・小鳥類②・・・鳥類園内ではオナガの群れがよく見れています。群れの中には頭がごま塩模様で尾羽の短い幼鳥も混ざっているので、ぜひ探してみてください。 ・小鳥類③・・・ツバメ、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、コゲラ、オオヨシキリなどの小鳥類が上の池や下の池周辺の木々で確認されました。 次回の管理作業・・・観察にご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 日時 2024年9月13日(金)、19日(木)、26日(木) 時間 9:00~17:00頃 場所 上の池「たんぼ」、下の池「中土手・擬岩周辺」 #
by Kasai-birdsanc
| 2024-09-12 15:03
| 鳥類園の最新情報
|
Comments(0)
月初めの昨年同月に見られた野鳥情報発信です! 更新できておらず申し訳ございません。 この表を見て 「昨年はこの頃にアノ鳥が来ていたのかー」 「そろそろアノ鳥が来そうだなー」 とバードウォッチングの参考にしていただければ幸いです。 まずは昨年同月の鳥類園から センダイムシクイやセッカも見られており、園内の探索が楽しいシーズンですね。 次は鳥類園外の情報です。
#
by Kasai-birdsanc
| 2024-09-08 22:16
| スタッフのつぶやき
|
Comments(0)
こんにちは!ヨシダです。 遅くなりましたが、8月に「鳥類園で水辺の昆虫さがし! 」を行いました。 鳥類園では21年から専門家と一緒に水生昆虫の調査を行っています。その調査で貴重な水生昆虫がたくさん見つかりました! 今年から一般の参加者も募集して、観察会と調査を行っています。 みんなで水網を使って昆虫たちを探してもらいました。そして、参加者の皆様の協力のもと、たくさんの水生昆虫が見つかりました。 最後は、鳥類園で確認され飼育してきたタイコウチが産んだ子ども達を放流しました。 タイコウチは東京都の絶滅危惧ⅠA類に指定されていますが、鳥類園では少ないながら見られています。 ふるさとの湿地で元気に大きくなって欲しいです。 そして、明日は1ヵ月ぶりのひがた・たんぼ倶楽部の活動日になります。 水生昆虫や水鳥たちが暮らせる環境づくりに取り組んでいきたいと思います。 【次回のひがた・たんぼ倶楽部のお知らせ】 ■日 時:9月7日(土) 13:00~15:30 ■集 合:15分前に鳥類園ウォッチングセンター1Fスロープ前 ■作業場所 :上の池「たんぼ(通称)」 ■作業内容 :水生昆虫調査、草刈り&土堀り。 ■対 象:小学生以上。(中学生以下は保護者同伴、幼児の参加は相談ください) ■持 ち 物 :かなり汚れても良い服、帽子、着替え、タオル。(胴長靴、軍手、道具などはお貸出しできます。) ■申 込:当日受け付けます(荒天中止) ■保 険:ボランティア保険への加入をおすすめします。 #
by Kasai-birdsanc
| 2024-09-06 21:31
| 鳥類園イベント情報
|
Comments(0)
こんにちは! 鳥類園スタッフです。 今年の夏休み期間も、たくさんの生きものを観察しましたね! 来園者の中には、毎日のようにいらっしゃってくれたり、遠くからも来てくれたり、また 久ぶりにお会いできた方もいて嬉しかったです。 皆さまがご参加くださいました、今夏の生きもの探しの結果を集計しましたので、発表したいと思います☆ まずは、「生きものみっけ」!来園者の方が園内で見つけた生き物を書いてもらっていました。 結果は、115種類にもなりました✨ 野鳥はもちろんのこと、一番多かった種類は昆虫で、90種類も見つけてくれました。小さな生きものまで見逃さず、懸命に探して下さったからこその記録ですね! つぎは、「公園で一番多いセミは誰だ選手権!」来園者の方が拾ってきてくれたセミの抜け殻を、種類ごとに飾ってもらいました。 この結果は、、、ジャン!↓↓ 1位・・・アブラゼミ(169個) 2位・・・ニイニイゼミ(19個) 3位・・・ミンミンゼミ(13個) 4位・・・クマゼミ3個 5位・・・ツクツクボウシ2個 園内で一番アブラゼミの鳴き声が響いているように、見つかった抜け殻の数もだんとつでアブラゼミが多い結果となりました。意外?にも、小さなニイニイゼミの抜け殻数が多く見つかりました。 今年の夏休み期間である、7月20日~8月25日までに見つかった生きものの総数は「生きものみっけ」を含めて、199種類でした✨すごい! (イベントに参加してくれてありがとうございました!) 都市の中の公園ですが、鳥類園内だけでこれだけの生きものが見つかるなんて驚きですね。それぞれの生きものが暮らしやすい環境を、これからも皆様と一緒に整備していきたいと思っています。 たくさんの来園者の方々と生きものたちに囲まれて、幸せな夏でした。 本当にありがとうございます。来年も観察を楽しみましょうね! そして、今年は鳥類園設立30周年を迎えるおめでたい年なんです!後半戦も盛り上げていきますので、皆さまがちょこっとでも気にかけてくれると嬉しいです。ぜひ、今後もよろしくお願いします☆彡 #
by Kasai-birdsanc
| 2024-09-04 22:53
| 鳥類園イベント情報
|
Comments(0)
こんにちは。 工藤です。 先週末は天気が悪かったですね。葛西の方は、雷⚡️が轟いていました。 それでは、先週末の鳥類情報をお伝えします! ・カイツブリ類・・・上の池にカイツブリが5羽 見られました。カイツブリのヒナが親鳥から食べものをもらう姿もみられましたよ! ・サギ類①・・・・アオサギが4羽、ダイサギが1羽、チュウサギが1羽、コサギが1羽。来園者の方から魚を撮った瞬間のコサギの写真をいただきました。「撮ったぞ❗」と言わんばかりの顔が可愛いので、下にスクロールして見てみてくださいね。 ・サギ類②・・・東なぎさの方に、アオサギが6羽、ダイサギが12羽、コサギが1羽。鳥類園よりも海側の方が羽数が多かったです。 ・クイナ類・・・1日のものすごい雷雨がやんだ合間の14時頃、下の池のスロープ下あたりから、「トッ、トッ、トッ」とヒクイナの鳴き声が聞こえてきました。「キュルルルルル」という警戒音も出していました。 ・シギ・チドリ類①・・・アオアシシギが1羽、下の池で見られたとの情報を来園者の方からいただきました。 ・シギ・チドリ類②・・・31日にムナグロが7羽、ソリハシシギが1羽、オバシギが1羽、メダイチドリが5羽、ホウロクシギが2羽、ダイシャクシギが1羽、西または東なぎさでみたとの情報を来園者の方からいただきました。わたしは1日に、キアシシギとイソシギの鳴き声だけを聞きました…。 ・カワセミ・・・上の池でカワセミが2羽見られました。幼鳥が魚を捕まえようと飛び込みに挑戦していましたが、失敗も多い様子でした。・小鳥類①・・・オナガの幼鳥を下の池で見ました。幼鳥は、頭の黒色部分に白い色が混ざっているので分かりやすいですよ。参考に下の写真も見てみて下さいね! ・小鳥類②・・・他ツバメ、シジュウカラ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、ガビチョウなど。 ・その他・・・下の池の海側の園路にあるヤマハギの花が咲いていました!ピンク色で可憐な花ですよ。ハギは秋の七草のひとつですね。 次回の管理作業・・・観察にご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 日時 9月5日(木)、9日(月)、13日(金)、19日(木)、26日(木) 時間 9:00~17:00 場所 上の池、下の池 ( アオアシシギ Tringa nebularia 2022.9.1 下の池 撮影:来園者提供) #
by Kasai-birdsanc
| 2024-09-03 08:35
| 鳥類園の最新情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||