鳥類園ってどんな場所???
東京駅から電車で15分。
都心からもっとも身近な ウォーターフロント 葛西臨海公園 鳥類園はそんな葛西臨海公園の中にある野鳥のためのサンクチュアリです。淡水池・汽水池の他、林や草地を人工的に造成し、豊かな自然環境を再生しています。 園内では、四季を通じて、さまざまな野鳥を観察することができます。 2004年の4月からは、私たちNPO法人生態教育センターのスタッフが土日祝日に皆様の観察のお手伝いをしています。 <定例イベント> ・ガイドツアー 毎月第2日曜日 14:00~15:00 鳥類を中心に季節の生き物を観察します。 ・自然”感”察会 毎月第4土曜日 14:00~15:30 自然画家:山本正臣さんの五感を使った自然”感”察会です。鳥・植物・昆虫・蜘蛛など鳥類園の生き物たちを感察します。 ・ひがた・たんぼ倶楽部 毎月第1・3土曜日 13:00~15:30 野鳥のための環境づくりを行います。 2005年8月上旬までのブログは葛西臨海公園・鳥類園Ⅰをご覧下さい! エキサイトブログ以外のお気に入りブログはこちら (ブログ内の文章・画像の無断使用・転載を禁じます) カテゴリ
全体 鳥類園の最新情報 鳥類園イベント情報 鳥類園写真館 環境管理作業 葛西海浜公園情報 鳥類園へのアクセス 鳥類園の施設案内 鳥類園・花虫風月 潮の干満情報 鳥類園のスタッフ スタッフのつぶやき 生態教育センター 鳥類園リンク集 以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2004年 11月 2004年 10月 最新のコメント
フォロー中のブログ
@野川photo散歩道 わたしの時間 晴れ時々?日記 hiroのフィールドノー... 鳳来寺山自然科学博物館友... 桜丘すみれば自然庭園 葛西臨海公園・鳥類園 ~青い鳥を探して~ けちけちオヤジのお気楽ダ... Rin's diary SHORE BIRDS ... 「カモメが舞う渚」 三浦... 花鳥風月 III Webさいたま便り2 四季綴り@コンデジで虫撮り 氏原巨雄の雑記鳥 日々のスケッチ Rin's diary2 スケッチ感察ノート (N... 水元かわせみの里水辺のふ... 自然感察 *nature... k-east-beach... 東京いきもの雑記帳 最新のトラックバック
検索
タグ
オオタカ(93)
クロツラヘラサギ(78) ヒクイナ(60) カワセミ(55) ボランティア(45) コチドリ(34) ノスリ(33) コムクドリ(32) コアジサシ(30) キアシシギ(24) ミサゴ(23) カイツブリ(21) アオアシシギ(20) ヨシゴイ(20) クイナ(19) ゴイサギ(19) アリスイ(18) タシギ(18) チュウシャクシギ(17) 葛西海浜公園(14) 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
暖かくなって生きものの動きが活発になってきました。と、同時に花粉が・・・。とうとう日曜の勤務前にコンビニでマスクを買ってしまいました。海沿いなので多少は楽なはずなのですが・・・。 そんな最近のため、そして曇り空も手伝って日曜は憂鬱だったのですが、意外や意外、鳥は結構見られました。一瞬だけ、年度末の疲れが吹き飛びました(^^。(忠) ・カイツブリ類・・・カイツブリは両日とも1羽ずつの確認。隠れていたのだと思いますが、どこかに行ったのでしょうか?東なぎさとの水路にはハジロカイツブリが。だいぶ夏羽に変わってきています。カンムリカイツブリは、東なぎさの沖に、まだまだたくさん浮かんでいます。 ・カワウ・・・5羽ほどが「上の池」に。 ・サギ類・・・珍しくダイサギが海側を飛んでいました。アオサギも1羽、「上の池」に。これから増えてくるかな? ・カモ類①・・・ホシハジロを数えたら1,000羽以上になっていました。今季最高記録。もしかしたら、北への渡りが始まっていて、別の場所で越冬していた個体も混じっているのかも知れません。 ・カモ類②・・・ホシハジロのほかには、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロが「上の池」に、すでにお知らせしている通り、東なぎさとの間や旧江戸川には、ホオジロガモやスズガモが見られました。 ・タカ類・・・こちらもまだいます。鳥類園では、チュウヒとノスリが、東なぎさでは、ミサゴとハヤブサが観察できました。鳥類園では3月いっぱいまでがピークなので、観察したい方はお早めに(^^。 ・クイナ類・・・バンは相変わらず少ないですが、オオバンは増えていて日曜は18羽まで数えました。キットもう少しいると思います。お客さまによると、クイナも日曜にはいたそうです。 ・シギ類・・・居残りのアオアシシギ1羽が一人さびしく「下の池」に。一緒にいたオオハシシギはどこに行ってしまったのでしょうか?イソシギを、海沿いで1羽見かけました。それと、すでにお知らせしているヤマシギ2羽。あまり高く飛んでいなかったので、まだ林内のどこかにいるかも知れませんが、探して見られる鳥ではないですね・・・(^^;。 ・カモメ類・・・鳥類園上空や東なぎさとの間の水路で、ユリカモメ、セグロカモメが。カモメも1羽いましたが、カメラを向けたら飛んでいってしまいました・・・。 ・小鳥類①・・・「下の池」の土手の上でひさしぶりにタヒバリを確認しました。 ・小鳥類②・・・ツグミ類では、ジョウビタキ、アカハラ、シロハラ、、ツグミ、そしてトラツグミを確認。最近時々目撃されている「下の池」北側の樹林です。散歩の方も多いので落ち着かないと思いますが、天気の悪いときなどにご期待下さい。 ・小鳥類③・・・オオジュリンの頭がだいぶ黒くなってきました。北へ移動する前の栄養補給のためか、観察しやすくなりました。 ・小鳥類④・・・カケス、まだいるようで、3羽までは数えました。 (一羽寂しいアオアシシギTringa nebularia 仲間が来るGWまで待てるかな・・・? 2009年3月8日 下の池擬岩前 撮影:中村) (トラツグミZoothera dauma 天気も悪く林内だったので暗かった・・・ 2009年3月8日 下の池の北側樹林 撮影:中村)
by kasai-birdsanc
| 2009-03-11 12:56
| 鳥類園の最新情報
|
Comments(2)
Commented
by
谷津のシロチドリ
at 2009-03-12 19:19
x
いつも、葛西のニュースを楽しみに読ませていただいています。写真がきれいで、うれしいです。
私も、2月にトラツグミを見ましたよ。林の中で、落ち葉をつついて、エサ探しをしていました。地味だけど、うろこ模様がとてもきれいな鳥ですね。 ステキな写真見せていただき、ありがとうございます。 また、葛西に行ってみたいと思います。
0
Commented
by
kasai-birdsanc at 2009-03-12 22:46
谷津のシロチドリ様
いつもありがとうございます。トラツグミ、なんともいえない綺麗な模様ですよね。会えると一日うれしくなります(^^。ステキな写真は、きっとモデルのおかげです。また葛西でお待ちしておりま~す。(忠)
|
ファン申請 |
||