すみません、まだ葛西に行ってません。不良スタッフ中村です。実はこの3連休にもいけなかった理由があるのですが、その「事件」は下に・・・。
その「事件」の約24時間前、受験勉強をしているはずのスーパー中学生Mくんからの電話が携帯に。なんと練馬区の石神井公園にオオハクチョウがやってきているとのこと。急いでネットを検索すると「8年ぶりの飛来」とのニュースが!練馬区は地元でもあり、実は鳥の調査のお仕事もしている関係もあって、早速次の日に現場へ急行!
途中、JRのダイヤの乱れがアリ、急遽バスを使っての到着となりましたが・・・・いましたいました、デカイ鳥が!前日の情報の通り、2羽の若鳥を連れた家族がボート池に浮いていました。池の北・南にはすでにカメラマンの方が計100名近く。携帯で写している方から、デカイ望遠レンズで構えている方まで様々。
そんなに珍しい鳥ではないのですが、東京育ちの私にとってはあまり縁のない「大きな鳥」。時々お客さんから投げられるパンに素直に反応しているところをみると、人馴れしている家族のようですが、それでも存在感は圧倒的でした。
いつかは葛西にも来てくれないかなあ・・・

(オオハクチョウ
Cygnus cygnusの家族 バックにはニセモノの白鳥たちが・・・ 2009年1月10日 石神井公園ボート池 撮影:中村 以下、撮影データは全て同じです)

(こちらは夫婦 どちらが雌雄は分かりませんでしたが首の形が違っていました 性差なのか個体差なのか・・・)

(こちらは子どもたち)

(こんなこともしてました(^^。)

(観客のみなさま 葛西に来て下さっている方にもお会いしました もちろんスーパー中学生Mくんにも 受験は大丈夫か~?)