20~21、23日の鳥類園は、シギ類、小鳥類、カモ類の飛来と重なり、多くの野鳥達で賑わいました。(大原)
◆サギ類(1)・・・21、23日と下の池(通称:擬岩)では、サービス精神豊富なササゴイが観察窓のすぐ手前まで来て、お披露目会が行われていました。
◆サギ類(2)・・・ヨシゴイが上の池をウロウロしているようですが、スタッフはなかなか出会えていません。
◆クロツラヘラサギ・・・残念ながらスタッフは確認できませんでした。
◆カモ類・・・冬の渡り第一陣が到着しました。コガモ10羽、ハシビロガモ2羽です。春に鳥類園から去るのが遅かったコガモが真っ先に渡ってくるのは何故なんでしょう。エクリプスという難敵も頭を悩ませます。
◆クイナ類・・・上の池ではオオバンも目立ち始めています。下の池にはバンの若鳥も見られました。
◆シギ類(1)・・・擬岩はササゴイだけでなく、20日(土)にオバシギ1羽、23日(祝)にはコアオアシシギ1羽がアオアシシギの群れに混じっていました。
◆シギ類(2)・・・その他は、アカアシシギ、イソシギ、タシギ、セイタカシギです。
◆カワセミ・・・20日にボランティアの方、地元の友の会さんと一緒に草刈を行った上の池(通称:たんぼ)では、21、23日とカワセミを見ることができました。擬岩にも頻繁に現れることから、上・下の池を行き来しているようです。
◆小鳥類(1)・・・秋の楽しみの一つ、小鳥達も続々と渡ってきています。23日はエゾビタキが第一観察小屋周辺にやってきました。小屋の真上に位置する木の枝に長い間とまっていてくれたため、ウォッチングセンターからもバッチリ見ることができました。
◆小鳥類(2)・・・エゾビタキを観察している時、ヒタキの仲間と思われる個体がもう1羽現れました。残念ながら双眼鏡に入れるまもなく飛び去ってしまいました。その他、ツツドリを見たよという情報も。
◆小鳥類(3)・・・まだオオヨシキリが3羽いますよ。お忘れなく。
【鳥類園外】小鳥類と言えば、芦ヶ池(通称:クロジ谷)。キビタキ♂♀、オオルリ若、ムシクイ類が見られたそうです。
(2008.9.23 コアオアシシギ
Tringa stagnatilisとアオアシシギ
Tringa nebularia 下の池(通称:擬岩) 撮影:M様)
(2008.9.23 エゾビタキ
Muscicapa griseisticta 葛西臨海公園芦ヶ池(通称:クロジ谷) 撮影:O様)