なんとか3連休が終わりました・・・。気がつくとカモが渡ってきていたり、オオバンがやってきたりして秋の気配・・・。鳥を見るにはよい季節になりつつあるのですが、もう少し「夏気分」が味わいたかったです(^^;。な~んか毎年こんなことを言ってる気が・・・(忠)。
・カイツブリ・・・上の池で雛が孵ったようで、月曜日にチビッコイ雛3羽が親鳥のあとをついて泳いでいる姿を確認しました。大きくなれよ~!
・カワウ・・・上の池で4羽まで確認しました。
・サギ類・・・ゴイサギ、コサギ、ダイサギ、アオサギのほか、ヨシゴイ1羽、チュウサギ1羽、ササゴイ1羽を確認しました。西なぎさには、カラシラサギがいたそうです。見に行きたい・・・(ToT)。
・クロツラへラサギ・・・この週末も3羽を東なぎさで確認しました。
・カモ類・・・とうとう渡ってきました(^^。土曜日はコガモ2羽、月曜日はハシビロガモ1羽を上の池で確認しました。カルガモも上の池に20羽以上集まっていました。
・タカ類・・・東なぎさで、ミサゴを確認。
・クイナ類・・・久しぶりに上の池でオオバンを確認しました。
・シギ・チドリ類・・・いままでいたコチドリ、イソシギ、アオアシシギ、セイタカシギに加えて、アカアシシギ2羽、タシギ2羽を確認しました。ただ今年はどうも個体数が少ないのが心配です・・・。
・小鳥類①・・・オオヨシキリがまだいました。全然鳴かないので見つけるのは大変です。
・小鳥類②・・・コムクドリ、まだ1羽いました。もう少しいるかも知れません。
※今日、一眼レフが「退院」してきました!来週からはまた写真つきでお知らせします。