先々週のヒキガエルの「蛙合戦」から、鳥類園は春へ着実に進んでいるようです。
上の池の通称「たんぼ」では、
コイの産卵「のっこみ」が見られました。浅瀬の水草に卵を産むために、体が水面から出てしまい、暴れているように見えてしまいます。溺れてはいませんので、ご心配なく。
同じく上の池の俗称「クイナ池」には、ヒキガエルに混じって
ウシガエルも出てきていました。 夕方には、
アブラコウモリも1匹確認。来週は一体なにが起こるでしょう?その前に、20日かな?
年度末の現実逃避中の中村でした・・・(^^;。
追伸
春とは関係ないかも知れませんが、16日の早朝、下の池で
ハクビシンというタヌキに良く似た動物が確認されました!

(産卵中のコイ① 2008年3月16日 上の池「たんぼ」 撮影:中村)

(産卵中のコイ② 2008年3月16日 上の池「たんぼ」 撮影:中村)

(ひなたぼっこ中?のウシガエル 2008年3月16日 上の池「クイナ池」 撮影:中村)