今回は昨日行った公園全体での調査結果も含めてお知らせします。昨日は小鳥が少なかったです・・・渡り途中のヒタキ等を期待して歩いたのですが、ツツドリらしき鳥が2個体見られただけでした。それでもシギ類は結構いました。東なぎさではちょっと遠くて識別出来ないのもいましたが、鳥類園内では見られないオバシギやミユビシギ、ホウロクシギもいて満足でした。(忠)
・カイツブリ・・・成鳥、今年生まれの若鳥を含めて6羽ほどが見られています。
・カワウ・・・少しずつ個体数が増えているようです。日曜には集団採餌の様子が見られました(写真は公園協会HPに金曜くらいに掲載される予定です)。
・サギ類・・・いつものゴイサギ、コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギの他に、今週もカラシラサギが見られました。17日に東なぎさにいたようです。
・カモ類・・・カルガモの他に、とうとう冬鳥のカモが渡ってきました。16日にコガモ4羽、ハシビロガモ4羽が上の池に、17日にオナガガモ5羽が上の池に、18日にはスズガモ12羽が西なぎさで見つかりました。スズガモは少数が東なぎさで越夏しますが、西なぎさにいたことから、北から渡ってきた可能性があります。
・タカ類・・・15日に鳥類園内でトビを、18日に西なぎさでミサゴを確認しました。
・シギ類・・・いつもながら、数は少ないのですが種類はそこそこ。下の池では、コチドリ、イソシギ、アオアシシギ、アカアシシギ、オオハシシギ、チュウシャクシギ、タシギ、セイタカシギを、東なぎさでは、ミユビシギ、オオソリハシシギ、ホウロクシギ、西なぎさではオバシギを確認しました。
・その他の水鳥・・・久しぶりにバン(若鳥)がいました。
・小鳥類・・・16日に下の池の海側にイソヒヨドリの雄の若鳥が1羽いました。15日以降、ツツドリらしき鳥が見られます。ツバメは18日まで確認していますが、なかなか目に付かなくなりました。
(アカアシシギ
Tringa totanus 2007年9月17日 下の池 撮影:星野)
(オオハシシギ
Limnodromus scolopaceus 2007年9月17日 下の池 撮影:星野)