ネムノキのピンクの花が花火のように咲いていますが、ご覧になりました?駐車場の脇など公園のあちこちにありますので、探してみて下さい。
さて、鳥の方は・・・12日に孵ったセイタカシギのヒナは順調に育っていますが、2番目の巣では卵がアオダイショウに食べられ全滅してしまいました。あともう少しだったので残念です。(忠)
・カイツブリ・カワウ・・・カイツブリはヒナが孵ったという噂を聞いたのですが、どなたかご覧になりました?この巣をふくめて4箇所くらいの巣が見つかっています。カワウはいまだ数が少ないですね~
・カモ類・・・今年のカルガモは子育てが上手なのか、下の池の親子2組は、7羽のヒナを親鳥の半分くらいまで育てています。迫力がでてきました。居残り組のホシハジロは、♂1♀2がいます。♀1羽は下の池にいますが、仲が悪いのでしょうか?
・シギ・チドリ類・・・コチドリを下の池で2羽確認。シギたちが渡ってしまった干潟でちょっと寂しそう?セイタカシギは、上記でふれたように、ヒナは順調に大きくなっています。クチバシや足が長くなった印象。これならヘビや烏には食べられないかも。後の心配はネコでしょうか?東なぎさでは干潮時にミヤコドリが見られます。望遠鏡で探してみてください。
・カモメ類・・・土曜日の昼間、何故かウミネコの成鳥1羽が上の池の杭の上で休んでいました。日曜には東なぎさにズグロカモメがいたそうです。
・ツバメ類・・・先週もお伝えしましたがツバメの他、日中にヒメアマツバメが下の池上空を飛んだり、夕方にイワツバメ10羽が上の池の上空を飛んでいました。
・小鳥類・・・先週も書きましたが、下の池の海側の森にヤマガラがいるようです。来年巣箱掛けたら入るかな?
※今回は写真は撮れませんでした。ごめんなさい。