とうとう3月になってしまいました。今年度もあとちょっとですね。先週は金曜にも調査をしたので3日分です。(忠)
・カイツブリ類・・・鳥類園にはカイツブリ、海にはハジロカイツブリと、カンムリカイツブリが。ハジロとカンムリはだいぶキレイになっています。ミミは見かけませんでしたが、どなたかご覧になりました?
・サギ類・・・珍しく、上の池にダイサギがいました。この冬はあまり見かけなかったので、なんだか嬉しいです。
・カモ類・・・ホシハジロは上の池に1200+。ミコアイサもつがいでいましたが、タマシギのせいかあまり見向きもされてません。この他、マガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、キンクロハジロ、スズガモがいつものように。先週末は50羽近くいたオカヨシが元のように少なくなっていました。残念。旧江戸川の水路ではホオジロガモがいます。今年は見やすい気がします。
・タカ類・・・最近見かけなくなりました。今週末は、上の池の上空で、チュウヒとトビが、東なぎさでチュウヒとミサゴを見かけた位です。
・シギ類・・・上で紹介したとおり、タマシギがまだいます。セイタカシギもだいぶ定着してきました。下の池では、タシギやアカアシシギもいました。アカアシは越冬しちゃったようです。
・カモメ類・・・東なぎさとの間では、頭の真っ黒いズグロカモメがいました。ユリカモメは黒くなるのにもう少しかかりそうなので、いまは見分けやすいですよ。
・キツツキ類・・・珍しくコゲラが、もっと珍しくアリスイもいました。アリスイは日曜に下の池の通称「亀島」や東の観察窓のあたりで見られました。
・モズ・・・ウォッチングセンター近くでつがいで確認されたようです。どこかで巣を作っているのでしょうか?
・小鳥類・・・鳥類園では冬鳥のシロハラやアカハラ、今年ブームのウソ、カケス等まだ健在でした。ウグイスはさえずりの練習中です。
(アカハラ
Turdus chrysolaus 2007.3.2 下の池(亀島付近)撮影:中村)
(ズグロカモメ
Larus saundersi 2007.3.2 水上バスのりば付近 撮影:中村)
(ホオジロガモ
Bucephala clangula 2007.3.2 旧江戸川 撮影:中村)