23日の鳥類情報を簡単に紹介します。(大原)
◆シギ類・・・エリマキシギ、アカアシシギ、タシギ、セイタカシギの4種。
◆タカ類・・・相変わらずオオタカがカラスにしつこく追い回されていました。オオタカの愚痴ひとつぐらいは聞いてあげたいなと思いました。
◆カモメ類・・・下の池の通称“擬岩”観察窓からズグロカモメを間近で観察できました。普段は海側遠くにいるため、米粒ぐらいの大きさでしか見れないので興奮のひと時でした。
◆小鳥類・・・カワセミが下の池を動き回っていた他に、ウソを確認しました。
◆鳥類園外・・・常連さん情報では庭園付近でアカウソと思われる固体が見られたそうです。
23日の撮影画像を正面シリーズでどうぞ

(2006.11.23 カワセミ
Alcedo atthis 下の池 撮影:大原)

(2006.11.23 エリマキシギ
Philomachus pugnax 下の池 撮影:大原)