お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、9月からウォッチングセンター前の池を管理しています。この池、水面が見えていた頃はカワセミがよくやってきていたそうで、作業をしていると「カワセミがまた来るようにして」とよく声をかけていただいています。
学生やインターン生がヨシ・セイタカアワダチソウ・クズを相手に奮闘しています。刈りとり後の搬出作業は「水分を含んでいて重くてキツイ」とのこと(B君談)
そんな甲斐あって、1日の夕方にダイサギが池を利用しに来ていました。間近で見たダイサギはかなりの迫力でした。そして、常連さんの話では、人通りの少ない時間帯にはなんと!!
カワセミ がやってくるそうです。これからもこの調子で池の水面を広げていきますので、どんな野鳥が飛んでくるのか楽しみにしてください。