ナイトウォッチングや夜の昆虫観察会での、夜の生きもの探しはとても楽しかったですね♪カニやコウモリ、鳴く虫たちなどがみられましたよ。ご参加ありがとうございました。
それでは、先週末の鳥類園情報をお伝えします!遅くなり申し訳ありません。
・カモ類・・・カルガモが11羽。
・カイツブリ類・・・上の池で卵を温めていたカイツブリの巣で、無事ヒナが孵化しました!18日に1羽のヒナの誕生が確認され、その次の日にもう1羽確認されて、合計2羽のヒナが見られていますよ。時々、カイツブリの親がヒナを背中におんぶする姿も見られ、可愛くきゅんとします♡
・サギ類・・・上の池と下の池でアオサギが5羽、ダイサギ9羽、コサギ7羽が見られました。夕方になると、ダイサギたちが上の池に集まってきて、ねぐら入りする様子が見られますよ。また、下の池ではヨシゴイが1羽見られたようです。
・シギ・チドリ類①・・・下の池にてコチドリが3羽見られました。
・シギ・チドリ類②・・・東なぎさや間水路では、ホウロクシギ1羽、アオアシシギ1羽、ソリハシシギ2羽、ダイシャクシギ1羽、西なぎさでは、ダイゼン1羽、ソリハシシギ1羽、オバシギ1羽、シロチドリ2羽が見られました。続々とシギ・チドリ類が渡ってきていて、干潟がより楽しくなってきました!西なぎさの、ひとけの少ない西側の奥の干潟や、東なぎさとの間にできるカキ礁も、よ~く見てみてくださいね。
・カモメ類・・・東なぎさにてウミネコ、オオセグロカモメ。
・猛禽類・・・サシバやトビが旧江戸川側の東屋上空付近で、カラスに追いかけられていました。また、15日と20日には、ハヤブサもカラスに追いかけられていました。
・カワセミ・・・カワセミが3羽。私が見た1羽は幼鳥で、魚をとらえようと飛び込みに挑戦していました。失敗も多いようでしたが、なんとか小魚を捕まえて食べていましたよ!
・小鳥類①・・・18日に下の池でコムクドリが5羽確認されました。磯の小路(通称)の突き当り左側にあるネムノキに止まっていました。
・小鳥類②・・・キジバト、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヒヨドリ、オナガ、ハクセキレイなど。
・小鳥類③・・・東なぎさ間水路ので、イソヒヨドリが見られたとの情報を来園者の方からいただきました!メスだったそうです。
( カイツブリの親子 Tachybaptus ruficollis 2024.8.18 上の池 撮影:来園者提供)
( ハヤブサとカラス Falco peregrinus 2024.8.15 上の池 撮影:遠藤)
( トビとカラス Milvus migrans 2024.8.18 上の池 撮影:小野)
( サギたちのねぐらいり 2024.8.17 上の池 撮影:来園者提供)