こんにちは、鳥類園スタッフのヨシダです。 ここ数日で急に冷え込み、私も早々に冬着を着込んでおります。みなさまも急激な気温の変化で風邪を引かれないよう、暖かい恰好でお過ごしください。それでは先週末の鳥類情報です。
・カモ類①・・・カモの種類は増え、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロの9種が上の池に飛来しました。特に、マガモとコガモが多いです。池の奥に集まっているので、水族園側水路の方が見やすいですよ。
・カイツブリ類・・・上の池で2羽確認されています。水路側ではハジロカイツブリも見られています。
・サギ類・・・アオサギ、ダイサギ、コサギ、ゴイサギが見られています。ゴイサギは幼鳥が磯の小路の水門で熱心に魚を食べています。
・クロツラヘラサギ・・・2日もとクロツラヘラサギは東なぎさで過ごしたようです。来園者情報では、平日に上の池に居たクロツラヘラサギをオオタカが襲ったそうです。しばらくは上の池に来ないかもしれません。
・クイナ類・・・オオバンの数が増えてきて20羽以上が確認されています。よく上の池の草原でご飯を食べている姿が見られますよ。
・シギ・チドリ類・・・下の池でイソシギが1羽確認されています。西・東なぎさでは、イソシギ、シロチドリ、ハマシギ、ダイシャクシギ、ミヤコドリなどが確認されています。特にハマシギは100羽ほどの群れで来ていますよ。
・猛禽類①・・・上の池で、オオタカ、ノスリ、トビが見られました。
・猛禽類②・・・東なぎさではミサゴも見られています。日曜日には西なぎさの松林でコミミズクも確認されています。その後、カラスに追われ沖合に刺してある竹に止まったそうです。過去には上の池にも飛来しているので、こっちに来てくれると嬉しいのですが。
・カワセミ・・・カワセミが1羽、上の池の水面をよく飛んでいました。
・小鳥類①・・・下の池ではキクイタダキとアカゲラがまだいるようです。キクイタダキは下の池のマツの間を素早く飛び回っていました。
・小鳥類②・・・ジョウビタキ、モズ、アオジ、ウグイス、コゲラ、メジロ、ヒヨドリ、スズメ、オナガ、オオジュリンなどが、上の池や下の池周辺の木々で確認されました。
・その他・・・公園の西側も冬季は熱いです。25日には今年2回目になるイスカの飛来。ウソやクロジも確認されています。芦ヶ池周辺ではタヒバリも見られています。また、ミソサザイもまだいるそうです。
次回の管理作業・・・観察にご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
日時 30日(木)9:00~17:00
場所 下の池「水門」「亀島」
※野鳥の飛来状況に応じて、作業区域を他の区域に振り替えるなどの対処をします。
( ヒドリガモ
Mareca penelope 2023.11.25 上の池 撮影:来園者提供)
( オナガガモ Anas acuta 2023.11.25 上の池 撮影:来園者提供)
( ハマシギ Calidris alpina 2023.11.25 西なぎさ 撮影:来園者提供)