こんにちは!
古口です。
最近は暖かい日が続き、鳥類園にいる小鳥たちがさえずりはじめました。
もう春の陽気ですね。
先週末の鳥類情報をお届けします。
・カモ類・・・上の池にオカヨシガモが2羽、マガモが7羽、カルガモが5羽、ハシビロガモが49羽、コガモ75羽、キンクロハジロが11羽、ヒドリガモが1羽が見られました。日に々、上の池で見られるカモ類の種数と個体数が増えてきました。しかし、春になると繁殖地へ渡っていってしまいますので、カモ類をたくさん見られる時期はそろそろ終わってしまいます。・カイツブリ類・・・上の池でカイツブリが2羽見られました。カンムリカイツブリは海側の水路や東なぎさで泳いでいました。繁殖羽が綺麗な個体が多くなってきましたよ。
・サギ類・・・鳥類園ではアオサギ、ダイサギ、コサギが見られました。19日にはアオサギが16羽も見られました。また、14時から実施したミニガイドツアーでは、アオサギがニホンカナヘビを採食しているのを観察できました。
・ヘラサギ類・・・東なぎさにクロツラヘラサギが1羽見られました。先々週には4羽見られました。後の3羽は一体どこにいるのでしょうか。
・クイナ類・・・オオバンが10羽見られました。
・猛禽類・・・ハイタカが1羽、ノスリが1羽、鳥類園内上空を飛翔していました。19日のミニガイドツアー中には、ノスリがカラスにモビングをされている姿を観察しました。モビングされているノスリはとても迷惑そうな振る舞いをしていました。
・小鳥類①・・・先々週末には、公園の西側でヒレンジャクが40~50羽ほど見られていましたが、先週末は見られませんでした。しかし、お客様情報によると、葛西の近くの公園には数羽が見られたそうです。
・小鳥類②・・・18日にはシロハラ、アカハラ、ツグミが見られましたが、19日にはツグミが少し姿を現してくれただけでした。18日は曇りの後に大雨が降っていたため、天敵である猛禽類も出ず、人も少なかったため藪から出てきていたと思われます。ツグミ類を探すなら、天気が少し悪い日の方が良いかもしれませんね。
・その他・・・オオジュリンやスズメ、シジュウカラなどが、ヨシにいるカイガラムシを採食している姿を近距離で観察することができました。
(アオサギ Ardea cinerea 2023.3.19 撮影:古口)
(メジロ Zosterops japonicus 2023.3.19 撮影:古口)
(ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 2023.3.19 撮影:古口)
(オオジュリン Emberiza schoeniclus 2023.3.19 撮影:古口)
次回の管理作業・・・観察にご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
日時 23日(木)
時間 9:00~17:00頃
場所 下の池「亀島」周辺を予定