遅くなってしまい申し訳ありませんが、前回のひがた・たんぼ倶楽部(通称「ひがたん」)の活動報告をします。
活動場所は予定通り上の池の「たんぼ」で活動をしました。
前半は、雲がかかっていましたが、後半になるにつれて太陽がカンカン照りになり、気温が上昇して暑くなりました。
適度に休憩をとりつつ、たんぼ生えているカヤツリグサやヨシを刈っていきました。
作業を始めた当初は池の周りや中が草でボーボーでしたが・・・

作業が終わった頃にはこんなにスッキリになり、池がしっかりと見えるようになりました!ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
作業中にはクロベンケイガニやオオカマキリなど色々な生きものを観察することが出来ました。

また、スタッフが退勤した際に作業後のたんぼを見てみると、アオサギなどのサギ類が集まっていました。作業後にちゃんと生きものが利用してくれるのを見ると、また生きものたちのために頑張ろうという気持ちになりますね。
■活動中に確認した生き物
・昆虫類・・・オオカマキリ、ハラビロカマキリ、チョウセンカマキリ、ツチイナゴ、ショウリョウバッタ、ナナホシテントウ、ナミテントウ、ケラ、シオカラトンボ、トンボの幼虫(ヤゴ)など。
・甲殻類・・・アシハラガニ、クロベンケイガニ、ベンケイガニ、アカテガニ
・その他・・・ザトウムシ類、クモ類など。
【次回のひがた・たんぼ倶楽部のお知らせ】
■日 時:9月17日(土) 13:00~15:30
■集 合:鳥類園ウォッチングセンター1F スロープ前
■作業場所:上の池「たんぼ」
■作業内容:たんぼ池周辺の草刈り
■対 象:小学生以上
■持 ち 物 :かなり汚れても良い服、帽子、着替え、タオル。
■申 込:当日受け付けます(荒天中止)
■保 険:ボランティア保険への加入をおすすめします。