こんにちは!アルバイトスタッフの大戸です。
本日は、ウオッチングセンター前の上の池からオオヨシキリやヒクイナ、カイツブリなどの鳴き声が聞こえてにぎやかな一日でした。
夕方にはミサゴの姿も観察できました。

(ミサゴ Pandion haliaetus 2022.6.18 上の池 撮影:大戸)
そんな中、カルガモの親子はウオッチングセンター前で休んでいる時間が長く、多くのお客様に姿を見てもらうことができました。一週間が経ち、カルガモのヒナも大きくなりました。大きさはまだ成鳥と比べると一回り程小さいですが、色合いが成鳥そっくりになってきたと思いませんか?

(カルガモ Anas zonorhyncha 2022.6.18 上の池 撮影:大戸)

(カルガモ Anas zonorhyncha 2022.6.18 上の池 撮影:大戸)
親鳥の前で一生懸命採食する姿も、みんなでまとまっている姿もとても愛らしかったです。
これからもどんどん成長し、見た目も行動も成鳥に近づいていきます。そんな成長過程を鳥類園で観察してみてはいかがでしょうか。ぜひ来園した際はカルガモの親子を探してみてください。
・今月の管理作業・・・観察にご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
日時 6月 23日(木)、6月 30日(木)
時間 9:00~17:00頃
場所 下の池「板窓前」、下の池「中土手」