こんにちは、ヨシダです。
最近のひがた・たんぼ倶楽部(通称「ひがたん」)では、カヤツリグサと戦っています。
中々の手ごわいですが、抜き終わったあとの達成感は格別ですよ(笑)
そんなひがたんの前回(6月4日)のご報告です。活動場所は予定通り、下の池「亀島」でした。
植物を引き抜き、サギ類やチドリ類の採食場となる開放的な水面をつくりだしました。葛飾区の 水元かわせみの里 ふれあいルーム から「かわせみキングス」が応援に来てくれた。 一般の参加者の方も大勢来てくれたので、大人数で活動することができました。
作業の合間には、たくさんの生き物を確認しました。特にアシハラガニは40匹ちかく捕まりましたよ。
中には卵を持っている個体もいて、みんなで観察しました。
■活動中に確認した生き物
・魚類・・・アベハゼ。
・昆虫類・・トノサマバッタ、ベニボシカミキリ、ケラ、アオスジアゲハ。
・両生類・・・ヌマガエル。
・甲殻類・・・アシハラガニ、クロベンケイガニ、タカノケフサイソガニ。
次回の担当は、新人の古口君が担当です!ぜひ、皆様サポートしてあげてください。
【次回のひがた・たんぼ倶楽部のお知らせ】
■日 時:6月18日(土) 13:00~15:30
■集 合:鳥類園ウォッチングセンター1F スロープ前
■作業場所:下の池「亀島」
■作業内容:カヤツリグサの抜き取り
■対 象:小学生以上
■持 ち 物 :かなり汚れても良い服、帽子、着替え、タオル。
■申 込:当日受け付けます(荒天中止)
■保 険:ボランティア保険への加入をおすすめします。