こんにちは。古口です。
今日から2日間 (5/4〜5)にわたって、2年ぶりとなる「シギ・チドリ祭り」
を開催しており、鳥類園ウォッチングセンター前でブース出店をしたり、3回の野鳥観察ガイドツアーを行なったりしています。
1日目の今日は、ブース出店・ガイドツアーともに大盛況でたくさんの方々にご来園いただきました。
特に、ガイドツアーでは3回とも定員いっぱいの参加者に来ていただき、たくさんの鳥たちを観察することができました。
2日目もありますので、皆様のご来園お待ちしております。
さて、今日イベント中に見られた鳥をご紹介します。
鳥類園の上の池ではカイツブリのつがいが巣作りしている姿が確認できました。今年もカイツブリの雛が見られることを期待したいですね。一方で、下の池ではコチドリ、チュウシャクシギ、アオアシシギ、キアシシギなどのシギ・チドリ類や、オオヨシキリ、センダイムシクイ、ツバメ、イワツバメなどの小鳥類もが確認できましたよ。
夕方には、上の池でサギ類の塒入りが見られました。

(サギ類の塒入り 2022.5.4 上の池 撮影:古口)
明日もイベント中に様々な鳥 (特にシギ・チドリ!)が見られることを期待したいですね!