こんにちは。工藤です。
遅くなりましたが、2月21日に行った水生生物調査の様子をご報告いたします。
さっそく、下の池に仕掛けていた網を外してみました。

さて、網には何がはいっているのかな?、、、ザバーー!
おや、なにやらキラキラしている魚がたくさん入っています。
こちらは、「ボラ」の稚魚です。
先月までは稚魚の確認がありませんでしたが、今月はなんと約600匹も確認されました!
大きさは、まだ4センチほど。海で孵化したボラが水門を通って下の池に泳いできたようです。
キラキラと太陽の光を反射する美しいウロコに見とれてしまいました

このボラたちですが、磯の小路の水門でも見ることができますよ~
ほかには、下の池ではビリンゴやアシシロハゼ、上の池ではモツゴやチチブなども確認されましたよ。
鳥類園では月に1回定置網を仕掛け、確認された水生生物を記録しています。
今月にも実施いたしますので、結果をお楽しみに!