吉田です。
更新が少し遅れてしまいすみません。
先週末はひがた・たんぼ倶楽部や写真展の準備などであまり鳥が見られていませんが、クイナ類が鳥類園を賑やかしてくれました。
また、クロツラヘラサギも東なぎさの「定位置」(西の突端内側)にいたので、これからが楽しみです。
そして、今週の土曜日には自然"感"察会が14:00~15:30で開催されます。参加費無料・事前予約もないので、ぜひご参加ください!
・カモ類①・・・ウォッチングセンター前の上の池では、ほとんどカモが見られません。それでもハシビロガモなどはたまに近くまで泳いできて採食する姿が観察されました。上の池の海側の方にカモは集まっており、コガモ51羽、カルガモ18羽、マガモ8羽、ハシビロガモ7羽が見られました。
・カモ類②・・・旧江戸川ではウミアイサが1羽見られましたが、あまりとどまってはおらず海浜公園周辺を泳いでます。臨海公園と海浜公園の間の水路にはマガモとヒドリガモの群れが見られています。
・カイツブリ類・・・鳥類園ではカイツブリが2羽、旧江戸川河口や東なぎさとの間では、カンムリカイツブリとハジロカイツブリが見られています。また、旧江戸川ではアルバイトスタッフのS君がアカエリカイツブリを見つけていました。
・サギ類・ヘラサギ類・・・鳥類園にはダイサギ、アオサギ、コサギのみ。クロツラヘラサギはアメダスから見れる東なぎさの導流堤で2羽確認されています。去年みたく、鳥類園に飛んできてくれないかな。
・クイナ類・・・オオバンは40羽以上、クイナ・バンは3羽はいるようです。上の池の海側のヨシ原にはヒクイナも確認されおり、クイナ類4種を同時に見た方もいらっしゃいましたよ。
・シギ・チドリ類・・・鳥類園内ではイソシギ1羽とアオアシシギが3羽。アオアシシギの1羽には足環がついているようなのですが、鮮明な写真は撮れず。。去年も鳥類園に来ていた個体か気になりますね。
・猛禽類①・・・この週末は、トビ、ノスリ、オオタカ、ハイタカと4種の猛禽がみられました。特にノスリとハイタカは鳥類園上空で、カラスとの追いかけあいを繰り広げていました。
・猛禽類②・・・東なぎさでは、ミサゴが2羽以上。トビやノスリも見られました。
・カワセミ・・・1羽が上の池・下の池で見られています。
・小鳥類①・・・ツグミ類ではシロハラ、アカハラは見られていますが、ツグミはほとんど見られず。。。上の池のヨシ原ではオオジュリンが増えてきています。セッカを見たというお客様もいらっしゃいました。
・小鳥類②・・・その他下の池を中心にウグイス、アオジ、コゲラ、メジロなど。
( クイナ Rallus aquaticusとヒクイナ Porzana fusca 2022.1.16 上の池 撮影者:お客様提供 )
( バン Gallinula chloropus 2022.1.16 撮影者:お客様提供 )
( オオバン Fulica atra 2022.1.15 撮影者:お客様提供 )