こんにちは!
吉田です。
今日は台風一過でとてもいい天気でしたね!
暑いくらいでした。
それでも季節はもう秋。公園内の所々でモズの姿や声が観察できました。
鳥類園でも鳴いていましたよ!

(モズ
Lanius bucephalus 2021.10.2 公園西側 撮影:お客様提供)
タカの仲間も増えてきて、上の池ではノスリとオオタカ(幼鳥)が見れ、
下の池ではミサゴとトビが飛んでいましたよ!トビは幼鳥も見られています。
また、東なぎさにはオオタカの成鳥もいたようで、どんどんタカの仲間が増えてきましたね。

(ミサゴ
Pandion haliaetus 2021.10.2 下の池 撮影:お客様提供)

(ノスリ Buteo japonicus 2021.10.2 上の池 撮影:お客様提供)
秋の渡りでは旧江戸川付近の林でセンダイムシクイが、公園の西側ではコサメビタキが見られています。

(コサメビタキ
Muscicapa dauurica 2021.10.2 公園西側 撮影:お客様提供)
その他、ヒクイナの声が上の池のヨシ原で聞こえたり、キセキレイが下の池で見られています。
オナガ、メジロ、コゲラ、シジュウカラなど冬の鳥類園メンバーも増えてきていました。
天気がいいと人が多いので、休日は早朝のバードウォッチングがオススメです。