こんにちは!吉田です。今日はポカポカ陽気で気持ちいい天気でしたね。
天気がいいためか、たくさんの鳥が観察できたので、少しだけご紹介します!
下の池京葉線側の林周辺で、岩に溜まった水で水浴びするクロジが観察されました。ウォッチングセンター周辺の下の池側にある竹林付近で、アトリも見られましたよ。両種とも私たちは今季初確認です!

(
アトリ
Fringilla montifringilla 2020.11.14 下の池 撮影:お客様提供)
その他、下の池海側のマツ林では、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、メジロの混群が確認されています。
また、今日は朝からウォッチングセンター前の上の池でノスリやオオタカが見られました。センター前のヨシ原ではヒクイナの姿も。朝早く(7時くらい)の方が猛禽もヒクイナも観察しやすそうです。

(
ノスリ
Buteo japonicus 2020.11.14 上の池 撮影:お客様提供)
午後にはチュウヒが東なぎさから上の池まで飛んできて、ヨシの上を旋回する姿がじっくり見られました。ヒクイナ調査用のセンサーカメラにはよくドブネズミが映っていたので、ネズミを狙っていたのかもしれません。

(
チュウヒ
Circus spilonotus 2020.11.14 上の池 撮影:お客様提供)
ウオッチングセンター前の上の池は猛禽が多い為か、カモ類がほとんど観察できませんでした。海側の上の池でヨシの根本を探すと、コガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、キンクロハジロなどが休んでいます。カモを観察する時は、海側の上の池の方が見やすそうですよ!。ではでは、週末のバードウォッチングをお楽しみください。