鳥類園ってどんな場所???
東京駅から電車で15分。
都心からもっとも身近な ウォーターフロント 葛西臨海公園 鳥類園はそんな葛西臨海公園の中にある野鳥のためのサンクチュアリです。淡水池・汽水池の他、林や草地を人工的に造成し、豊かな自然環境を再生しています。 園内では、四季を通じて、さまざまな野鳥を観察することができます。 2004年の4月からは、私たちNPO法人生態教育センターのスタッフが土日祝日に皆様の観察のお手伝いをしています。 <定例イベント> ・ガイドツアー 毎月第2日曜日 14:00~15:00 鳥類を中心に季節の生き物を観察します。 ・自然”感”察会 毎月第4土曜日 14:00~15:30 自然画家:山本正臣さんの五感を使った自然”感”察会です。鳥・植物・昆虫・蜘蛛など鳥類園の生き物たちを感察します。 ・ひがた・たんぼ倶楽部 毎月第1・3土曜日 13:00~15:30 野鳥のための環境づくりを行います。 2005年8月上旬までのブログは葛西臨海公園・鳥類園Ⅰをご覧下さい! エキサイトブログ以外のお気に入りブログはこちら (ブログ内の文章・画像の無断使用・転載を禁じます) カテゴリ
全体 鳥類園の最新情報 鳥類園イベント情報 鳥類園写真館 環境管理作業 葛西海浜公園情報 鳥類園へのアクセス 鳥類園の施設案内 鳥類園・花虫風月 潮の干満情報 鳥類園のスタッフ スタッフのつぶやき 生態教育センター 鳥類園リンク集 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2004年 11月 2004年 10月 最新のコメント
フォロー中のブログ
@野川photo散歩道 わたしの時間 晴れ時々?日記 hiroのフィールドノー... 鳳来寺山自然科学博物館友... 桜丘すみれば自然庭園 葛西臨海公園・鳥類園 ~青い鳥を探して~ けちけちオヤジのお気楽ダ... Rin's diary SHORE BIRDS ... 「カモメが舞う渚」 三浦... 花鳥風月 III Webさいたま便り2 四季綴り@コンデジで虫撮り 氏原巨雄の雑記鳥 日々のスケッチ Rin's diary2 スケッチ感察ノート (N... 水元かわせみの里水辺のふ... 自然感察 *nature... k-east-beach... 東京いきもの雑記帳 最新のトラックバック
検索
タグ
オオタカ(89)
クロツラヘラサギ(77) ヒクイナ(57) カワセミ(55) ボランティア(45) コチドリ(34) コムクドリ(32) ノスリ(32) コアジサシ(30) キアシシギ(24) ミサゴ(22) カイツブリ(21) ヨシゴイ(20) ゴイサギ(19) クイナ(19) アオアシシギ(19) タシギ(18) チュウシャクシギ(17) アリスイ(16) 葛西海浜公園(14) 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
皆様、元鳥類園スタッフの吉田です。お会いしたことのない方は初めまして、ご存知の方はご無沙汰しております。 2017年度から山梨県早川町の南アルプス邑野鳥公園に勤務していましたが、4月より古巣の鳥類園に戻ってまいりました。また、スタッフとして鳥類園を盛り上げていきますのでよろしくお願いいたします。 ※先月まで働いていた南アルプス邑野鳥公園では、これからの時期オオルリ、キビタキが見放題です。 それでは先週末の鳥類情報です。 ・カモ類①・・・ハシビロガモ特有の水面をぐるぐる回るように泳ぎ、渦を作ってプランクトンを採食する姿が、上の池で観察されました。この姿もそろそろ見納めですね。 ・カモ類②・・・他には、ハシビロガモ約7羽、オカヨシガモ12羽、カルガモ2羽、キンクロハジロ7羽、コガモ9羽、ホシハジロ2羽。東なぎさにススガモ約400羽、ヒドリガモ55羽 ・カイツブリ類・・・繁殖期に突入したカイツブリ。上の池にはキリリリ・・・とけたたましい彼らの声が響いています。 ・サギ類・・・アオサギ、ダイサギ、コサギを確認。ダイサギは綺麗な繁殖羽はありましたが、嘴の根本の婚姻色はまだ出ていない様子。 ・クイナ類・・・オオバンが13羽。クイナも1羽上の池のヨシ原にいます。 ・シギ・チドリ類・・・鳥類園内ではイソシギ1羽とコチドリ7羽を下の池の干潟で見られました。 ・シギ・チドリ類②・・・東なぎさでは、ホウロクシギ、ミヤコドリ、ハマシギ、アオアシシギがやってきました。 ・カモメ類・・・また、東なぎさの干潟にはオニアジサシとズグロカモメがツーショットで見られました。その他はユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコが見られています。 ・猛禽類①・・・鳥類園上空ではトビが1羽、4日はオオタカを観察。東なぎさにはチュウヒとミサゴが見られました。 ・小鳥類①・・・10時頃から天気が崩れ始めたためか、ツバメが30羽以上上の池上空を飛翔していました。 ・小鳥類②・・・その他ウグイス、シジュウカラは繁殖期に入りよくさえずっていました。一方でツグミ、アカハラ、オオジュリン、アオジなどの冬鳥たちもまだ見られます。
by Kasai-birdsanc
| 2020-04-06 01:00
| 鳥類園の最新情報
|
Comments(4)
Commented
by
新川付近住民4729 2020.4.7
at 2020-04-07 10:48
x
お帰りなさい。
谷津干潟センターで骨講座を受けた新川付近住民4729です。 「南アルプス邑野鳥公園」については、「こんちゃん」さん、そして後で吉田さんが行かれた時に具体的に検討したのですが、 日帰りが難しく(なかなか遠い)、泊まりとなるようで、虫に弱く好き嫌いがある身としては今だペンディング状態となっています。 泊まりとなると鳥(自然)観察から星空観察(天の川)へと主目的が変わります(ツアーがあることは知っています)。 「おがさわら丸」の船上でみたはっきりした天の川は感動的でした。もう何十年も見ていないような・・。 なので、宿は「ヘルシー美里」と判断しているのですが、虫に弱く好き嫌いで・・・、で結局ループになってしまいますw。 諦めたわけではないので、今の騒動が収束して、何かきっかけがあれば勇気をだして行ってみようかと思っています。 それから、「こんちゃん」さんは岐阜方面?に行かれたと思っているのですが、元気にしているのでしょうか・・・。 ついでに、いきなりですが、いままで鳥類園で見れて楽しかった鳥ベスト3を発表したいと思います。 3位:桜とメジロ 2位:チュウシャクシギ 1位:コゲラ 非常に多くの鳥を見れているのですが、選択したのは以外?と普通ですw。 BWではないので、珍鳥や猛禽類よりは小鳥の方が楽しいですね。鳥写真も撮りません。 チュウシャクシギは比較的好きな鳥で、特徴的な声は小島さんガイドの時に初めて聞きました。 番外として谷津干潟で見たエナガがあります。とても可愛いですね。 (2018年に行った霧多布湿原センターで買ったシマエナガのマスコットも可愛いですw。) これからもよろしくお願いします。 高橋さん宛: 鳥類園勤務お疲れさまでした。 本サイトで書かれた記事は毎回読ませて頂きました。 有難うございました。 東京は危機的な状況ですが、「始まりがあれば終わりがある」と思ってやれることをやっていきましょう。 これからもお元気で。
0
Commented
by
kasai-birdsanc at 2020-04-07 19:52
> 新川付近住民4729 2020.4.7さん
高橋です。コメントありがとうございます。 あまり気の利いた記事を書けなかったかなと思っておりますが、良いお話をお届けできていたようでしたら幸いです。 本日ついに緊急事態宣言も出てしまいましたね。私も都周辺に住んでいるため、コロナを収束させるため自粛を強めていきたいと思います。 もしかしたらまたブログに顔を出すこともあるかもしれませんが、その時は何卒、よろしくお願いいたします。
Commented
by
kasai-birdsanc at 2020-04-07 22:20
> 新川付近住民4729 2020.4.7さん
いつもコメントをありがとうございます。「こんちゃん」こと、今野です! 覚えていてくださり、とても嬉しいです。 その後は岐阜県各務原市にある「木曽川水園自然発見館」に3年ほど勤務していました。変わらず、元気にしております♪ そして、今年度より関東に戻り、4月からは昭和記念公園に関わらせていただくことになりました。 現在はコロナウィルスの影響のため、休園となっておりますが、四季折々の花が美しく、通われるバードウォッチャーも多くいらっしゃいます。 もちろん、コゲラも生息しています♪ 今の騒動が終わりましたら、ぜひ、足をお運びください。
Commented
by
新川付近住民4729
at 2020-04-15 12:45
x
「こんちゃん」さん宛:
昭和記念公園にお勤めですか。 記憶の中では行ったことがないので、もうどのくらい先で普通に外出できるようになるかわかりませんが、行ってみます。 大きな公園なので、レンタサイクルがあって鳥達を探し回れるのは便利ですね(売店もある)。 一度鳥類園をガイドして頂いた事があるのですが、嬉々としてガイドされていました。 ハッキリと記憶しています。(初心を忘れないよう前向きで・・・。)
|
ファン申請 |
||