中村です。
今年の夏に、上の池で東京都レッドリスト(区部)で絶滅危惧IA類のヒクイナが繁殖しました。これは非常に貴重な情報なのですが、残念ながら鳥類園スタッフは気づかないままに、進行していき、ほとんど情報がありません。そこで、観察や撮影していた方々の情報を集めて、報告をしたいと思っています。今のところ、日本野鳥の会東京の会報誌「ユリカモメ」を予定しております。
つきましては、鳥類園におけるヒクイナの生息・繁殖情報を提供していただける方を募集しております。以下の項目をお読みいただき、提供できる範囲でお願いいたします。1月以降であれば、成鳥を観ただけの記録でも構いません。なお、提供していただける場合は、郵送、メール、ウォッチングセンターへの持参(土日祝日の開館時間のみ)のいずれかでお願いいたします。※ただし、それにかかる費用はご負担をお願いいたします。
なお、情報をいただいた方のお名前は、報告の際に記載する予定です(希望者のみです)。
・確認した日時:2019年1月以降の記録、あるいは2018年4~9月の記録もあればお願いします。
・確認した場所:上の池・下の池の区別とともに、池のどのあたりか?
・確認した個体数:成鳥・幼鳥・ヒナの区別がつけばそれも
・確認時の行動:休息、採食、交尾、給餌、鳴いていた等
・写真の有無と提供の可否
・情報提供者のお名前・連絡先(メールアドレス・携帯番号)と報告の際の記載の可否
※期限は10月末までにお願いします。実は執筆締切りまで時間があまりないため、できれば早めにいただけると幸いです。
※郵送の場合は、下記の生態教育センター宛て、メールの場合は、nakamura(あっと)eco-plan.jp までお願いします(あっとを@にして、カッコは取って下さい。←いきなり迷惑メールが増えたので修正しました)。
皆さまのご協力をお待ちしております。
担当:中村忠昌・大原庄史
特定非営利活動法人生態教育センター
〒189-0013東京都東村山市栄町2-28-5 小河原ビル3F
TEL.042-390-0032 FAX.042-390-1237
http://www.wildlife.ne.jp/