中村です。
今日も遅くなり申し訳ありませんが、簡単に速報です。
オオタカは今日も健在。今日も2度、狩りの場面を観察できました。キジバトが狙われています。
心配されたコムクドリは2羽確認。上の池・下の池の間の園路で見かけたほか、ウォッチングセンター2階から下の池側竹林にいたそうです。コチドリも3羽、下の池でみられました。カワセミは、上の池を中心に頻繁に見られています。
珍しいものとしては、ガイドツアー中に足環がついたダイサギが上の池で見られたり、ウォッチングセンター2階でアブラコウモリが2匹、排気孔?のようなところに張り付いていて、一時皆さんの撮影タイムとなりました。
明日はどんな鳥が見られるでしょうか?皆さん、暑さ対策万全で、おいでください。(忠)
(左足に青い足環のついたダイサギArdea alba たぶん「H17」と読めます 2019年8月11日 上の池 撮影:木伏)
(アブラコウモリPipistrellus abramus 2019年8月10日 撮影:古口)