今年の夏もインターン生の受入れが始まっています。人数は最大で6名!。一番若い学生たちは2000年生まれ‼。日大豊山が甲子園に行った年ですね。わが母校も東東京ベスト4入りした思いで深い年です。野球ネタで盛り上がれる学生が一人でもいてくれるといいのですが。皆様もいろいろと話しかけてあげてください。(大原)
・カモ類①・・・カルガモが5羽だけでした。今シーズンは雛連れを一度しか確認していません。
・カモ類②・・・海側ではスズガモが少数越夏しています。
・カイツブリ類・・・上の池では現在4巣あり、うち2巣では雛4羽が誕生しています(おそらく1巣は21日に孵化したばかり)。上の池南側にある巣は、かわいい雛を観察しやすくてオススメです。
・サギ類・・・上の池をヨシゴイがよく飛ぶため、例年よりも観察する機会が多いですが、ヨシ原のなかに入ると姿を見るのは一苦労。個体数は4羽まで確認していますが、もっといるかもしれません。
・シギ・チドリ類①・・・コチドリの親子がいました。21日朝にはキアシシギやソリハシシギもいたそうです。
・シギ・チドリ類②・・・東なぎさには、ダイシャクシギとアオアシシギも。
・猛禽類・・・ミサゴやトビがいました。お客様情報では、オオタカ幼鳥やハヤブサも目撃されています。
・カワセミ・・・1羽いるという話を聞きます。けどなかなかお目にかかれません。
・小鳥類①・・・ウォッチングセンター北側で、コムクドリやモズの幼鳥がいました。あとあまりうれしくないですが、ガビチョウの姿も。
・小鳥類②・・・ツバメやイワツバメが飛び、たまにヒメアマツバメも混ざっています。
(
カイツブリ
Tachybaptus ruficollis 2019.7.21 下の池 撮影:古口 )
(
モズ
Lanius bucephalus 2019.7.21 下の池 撮影:仲田 )
(
ムクドリとコムクドリ
Agropsar philippensisの群れ 2019.7.20 下の池 撮影:大原)