毎月第1、3土曜日に実施している「ひがた・たんぼ倶楽部」のご報告です。前回は上の池「たんぼ(通称)」で、久しぶりに池を拡げる作業を行いました。ひがた・たんぼ倶楽部の活動で最もキツイ作業です。
そのキツさを写真で紹介したかったのですが、データを会社に忘れてきてしまいました・・・。後日貼り付けますね。
活動中に確認した生き物は10種類でした。バッタ・キリギリスに詳しいN君のおかげで、種類が多かったです。
■確認した生き物
・魚類・・・カダヤシ5匹、モツゴ2匹、ギンブナ1匹。・両生類・・・ウシガエル2匹。・昆虫類・・・ヤブキリ6匹、クビキリギス4匹、ヒメギス1匹、キンヒバリ1匹、ツチイナゴ1匹、ガムシ科の一種。
次回は下の池「亀島」で防草シートを外し、草を抜きます。ゆるい作業ですので、皆様のご参加お待ちしております。

【次回のひがた・たんぼ倶楽部のお知らせ】
■日 時:4月20日(土) 13:00~15:30
■集 合:15分前に鳥類園ウォッチングセンター1Fスロープ前
■作業場所:下の池「亀島(通称)」
■作業内容:亀島に生えている草本類を抜き取り、コチドリの営巣環境をつくります。白い貝殻の散布も予定しています。
■対 象:小学生以上
■持 ち 物 :かなり汚れても良い服、帽子、着替え、タオル。
■申 込:当日受け付けます(荒天中止)
■保 険:ボランティア保険への加入をおすすめします。