毎月第1、3土曜日に実施しているボランティア作業イベント「ひがた・たんぼ倶楽部(通称:ひがたん)」のご報告です。活動内容は前回に引き続き、上の池のガマとヨシの除去を行いました。

ガマとヨシを刈り取る様子です。このあたりには冬になるとカモがやってきますが、水深は意外と浅くて40cmぐらいしかありません。

刈り取りと同時に、根や葉をかき集めます。腰に負担がかかり、地味にツライ作業です。そして一番の重労働「運びだし」が待っています。そんな作業を自ら進んで引き受けてくれたのは、一番の若者たち(小学生)。

二人とも格好良い!! きっと、日本の未来は明るい。( 活動前 2018.11.3 13:21 上の池 )
( 活動後 2018.11.3 15:08 上の池 )
作業成果は分かりづらいですが、土俵2面ぐらいの範囲でした。土俵と言えば、九州場所の横綱と大関が不甲斐なさすぎますね。
さて、活動中にはこんなカエルたちが見つかりました。
リッパなサイズのアズマヒキガエルに・・・
小さなウシガエル。別のヨシ原でも、これぐらいのサイズのウシガエルがよく見つかります。今シーズンもサンカノゴイが飛来してくれたら、たくさん食べてくれるかな。
次回(明日)のひがたんもこの作業を継続します。天気予報は雨ではなくなったので、皆様安心してご参加ください。
【次回のひがた・たんぼ倶楽部のお知らせ】
■日 時:11月17日(土) 13:00~15:30
■集 合:鳥類園ウォッチングセンター1F スロープ前
■作業場所:上の池「たんぼ」
■作業内容:ガマとヨシの抜き取り
■対 象:小学生以上
■持 ち 物 :かなり汚れても良い服、帽子、着替え、タオル。
■申 込:当日受け付けます(荒天中止)
■保 険:ボランティア保険への加入をおすすめします。