中村です。オーストラリアから無事に帰国しました。とても刺激的で、勉強になったのですが、溜まったというか残していった仕事の処理でまだドタバタしています。この週末は閉鎖中のウォッチングセンターに勤務です。先ほど海側でミサゴを3羽同時に見かけました。
さて、明日のガイドツアーは実施します。今後も特に問題がなければ、いつも通りに続ける予定です。集合はウォッチングセンター北側入り口付近に設ける予定ですが、状況を見て多少は移動するかも知れません。皆様のお越しをお待ちしております。(忠)


上:オーストラリアガマグチヨタカ(到着して直ぐに見たのがこれ!かなり近くて感動しました)
中:ハシブトアジサシ・オニアジサシ・オオソリハシシギなど(地元のいわゆる野鳥の会のような方々に案内していただいた場所。この他にもシギ・チドリがワンサカいて夢のような場所でした)
下:ゴシキセイガイインコ(ブリスベン市の観光地、展望台のようなところで見かけました。市内の中心地の公園でも普通にいます)
※オフィシャルな報告会は、2月の世界湿地の日に合わせて谷津干潟自然観察センターで行う予定です。鳥類園でもゆるいスライド会でもやりたいのですが、閉館中なので先が見えません・・・