中村です。東京はとにかく殺人的な暑さですね。本社の事務所からお昼を食べに外に出るだけで、いやになります。
さて、実は昨日の8月1日から、「東京湾スタンプラリー」というイベントがこっそり始まりました。
東京湾内の12の関連施設が参加しているけっこう大がかりなイベントです。鳥類園では、ウォッチングンセンター2回の展示室(大きい海側の部屋)にスタンプ台を設置しています。スタンプシートはスタンプの近くにあり、開館時間中はいつでも利用可能ですが、景品の交換は土日祝日のスタッフがいる時間帯のみになります。※サービスセンターでは対応していませんのでご注意下さい。
期間は約ひと月ですが、3日に1施設でも全ては回れません。我こそはと思う方は、1日で数施設を「はしご」する勢いで回って制覇を目指してください。(忠)

スタンプ台はこんな感じです。施設のパンフレットも置いてあります。
■表 題 「東京湾ぐるっとスタンプラリー」 いろいろな施設をめぐって東京湾の自然を楽しもう!
■期 間 8月1日(木)~9月2日(日)
■内 容 スタンプを集めながら12カ所の施設をめぐって東京湾を楽しみませんか。
スタンプ3個でポストカード(先着400名)、6個でクリアファイル(先着200名)、
11個で「東京湾セット」(抽選10名)がもらえます。
スタンプシートは、下記の参加施設で配布します(スタンプを集めるために施設利用料が必要な場合
があります。詳しくはスタンプシートをご覧ください)。
■参加施設 ①みなとオアシス“渚の駅”たてやま ②習志野市谷津干潟自然観察センター ③ふなばし三番瀬環境学習館
④行徳鳥獣保護区 ⑤浦安市郷土博物館 ⑥都立葛西臨海公園鳥類園 ⑦東京都葛西臨海水族園
⑧しながわ水族館 ⑨東京都立東京港野鳥公園 ⑩大森 海苔のふるさと館 ⑪大師河原干潟館
⑫観音崎自然博物館
■主 催 東京湾の窓プロジェクトチーム
■協 賛 光写真印刷株式会社
マルハニチロ株式会社 特定非営利活動法人日本国際湿地保全連合
■後 援 東京湾再生官民連携フォーラム 東京湾の環境をよくするために行動する会
■問合せ先 スタンプラリー事務局 大森 海苔のふるさと館(担当:小山)TEL 03-5471-0333
谷津干潟ワイズユース・パートナーズ(担当:芝原)TEL 047-454-8416