シギ・チドリ祭りまで、あと2日。その翌日には「コアジサシの子育て環境をつくろう」もあります。明日は雨なので自宅でゆっくり過ごして、4~6日に向けて英気を養ってください。(大原)
・カモ類①・・・上の池はかなり淋しくなりました。カルガモ8羽、コガモ4羽、オカヨシガモ2羽、ホシハジロとキンクロハジロが1羽ずつでした。
・カモ類②・・・なぎさ間水路にはスズガモが40羽ほど。
・カイツブリ・・・繁殖が確認できたのは今のところ1番です。
・サギ類・・・上の池「たんぼ(通称)」にチュウサギがいました。その他、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ゴイサギ。
・クイナ類・・・クイナの声を上の池で聞いています。バンは2羽いるので、繁殖してくれるのかな?。オオバンはまだたくさん残っています。
・シギ・チドリ類①・・・シギ・チドリ祭りを目前に控え、下の池「擬岩(通称)」前の干潟が賑やかになりました。下の池全体で、コチドリ6羽、アオアシシギ6羽、チュウシャクシギ2羽、キアシシギ11羽、ハマシギ2羽、タシギ1羽。「亀島(通称)」周辺にも、コチドリやアオアシシギがやって来ていたので、4~5日のミニガイドでも期待できます。
・シギ・チドリ類②・・・鳥類園外では、東なぎさにミヤコドリが45羽、旧江戸川河口のカキ礁にはチュウシャクシギが20羽いました。
・カモメ類①・・・コアジサシが上の池にやってきています。「キリッ、キリッ」と鳴声が聞こえると夏を感じますね。
・カモメ類②・・・カモメが1羽、東なぎさ間水路にいました。
・カワセミ・・・カワセミも東なぎさ間水路に。たまに鳥類園にも来てほしい…。
・小鳥類①・・・夏鳥のオオヨシキリを29日に確認しました。今年はちょっと遅めかなと思って、過去の初認記録を調べてみると、2017年4月22日、2016年4月23日、2015年4月19日、2014年4月26日でした。
・小鳥類②・・・ツバメが多かったです。最大で30羽はいました。おっとそう言えば、交流戦チケットを予約しないと。
・小鳥類③・・・その他に、鳥類園にはアカハラやシメ。東なぎさにはまだオオジュリンも確認されました。
・その他・・・29日の夕方、ハクビシン2匹がウォッチングセンター付近にいました。30日は2階の倉庫にアオダイショウの姿も。
(
チュウシャクシギ
Numenius phaeopus 2018.4.30 下の池 撮影:中村 )
(
アオアシシギ
Tringa nebularia 2018.4.30 下の池 撮影:中村 )
(
キアシシギ
Heteroscelus brevipes 2018.4.30 下の池 撮影:中村 )