この記事を5月5日までTOPにします。
今年もゴールデン・ウィークに「シギ・チドリ祭り」を開催します!!。野鳥・自然保護団体の皆様にご協力いただき、一般来園者からコアなバードウォッチャーまで楽しめるイベントを目指しますので、ぜひご来園ください。
1.シギ・チドリ観察ガイドツアー
・時間:4、5日 ①10:00、②12:00、③14:00(各回1時間)
・内容:鳥類園の干潟に飛来するシギ・チドリ類などの野鳥を紹介します。バードウォッチング初心者の参加も大歓迎。双眼鏡の貸出しも行います。
・定員:各回先着20名
・集合:出展ブーステント
・実施:鳥類園スタッフ
2.ミニガイド
・時間:4、5日 ①11:00~11:15、②13:00~13:15
・内容:鳥類園ウォッチングセンター2階で行うスポットガイドです。シギ・チドリ類を中心に、野鳥を3種程度紹介します。
・定員:20名
・集合:鳥類園ウォッチングセンター2階
・実施:鳥類園スタッフ
3.野鳥・自然保護団体の出展ブース・時間:4、5日 11:00~15:00
・内容:野鳥・自然保護団体にご協力いただき、生き物の生態展示やパネル展示、ワークショップなどを行います。
①
学生バードソン2018 6月3日(日)に開催する「学生バードソン」の紹介や、活動紹介のパネル展示を行います。
②
NPO法人生態教育センター 鳥類園スタッフが公園内に生息する生き物を紹介します。園内の湿地に生息する水生生物や昆虫を紹介する予定です。
今回も山梨から駆けつけてきてくれます。西なぎさの干潟に行くツアーを検討中だそうです。
④
富士鷹なすび 野鳥漫画家の富士鷹なすびさんが色紙にイラストを描きあげます。オリジナルグッズも展示します。
⑤
山本正臣 毎月第4土曜日に実施している「自然感察ツアー」の講師・山本正臣さんの作品を展示します。
⑥
NPO法人リトルターン・プロジェクト 大田区森ヶ崎水再生センターの屋上で活動しているコアジサシの専門家集団。クラフト「パタパタコアジサシ、パネル展示、剥製展示を行います。
⑥
SPOON クロツラヘラサギを中心に、鳥と人をつなげる・人と人をつなげる活動を行ってます。ブースではパネル展示などを行います。
≪4月下旬~5月中旬までのイベント情報≫
※青字のイベントは葛西海浜公園西なぎさで実施します。
・4月28日(土)14:00~15:30「自然“感”察ツアー」
・5月6日(日)10:00~11:30「コアジサシの子育て環境をつくろう」
・5月12日(日)14:00~15:00「ガイドツアー」
・5月21日(土)13:00~15:30「ひがた・たんぼ倶楽部」