今日は葛西臨海公園からダイヤモンド富士を拝められる可能性がある日でした。なんとか理由をつけて公園にやってきたものの、曇り空で絶望的。それでもブログを更新したりしながら夕方まで待ちました。
結果は、ダイヤモンドどころか、富士山すら見られず。これで4年連続で空振りです。もう来年からは諦めようかな。
鳥類園に戻り、ヨシ原を眺めながら黄昏れていたとき。ガサゴソとヨシをかき分ける音が。もしかしたら、アノトリか。

サンカノゴイが姿を現してくれました。時刻はすでに18時前。まわりにはカップルが一組だけ。そんな熱い男女の視線を気にせず、地面に這いつくばり、念願の写真撮影。
( 観覧車とサンカノゴイ(右下) 2018.2.16 上の池 撮影:大原 )
そういえば、葛西臨海公園の観覧車の名前は『ダイヤと花の大覧車』。ダイヤモンド富士は見られずとも、ダイヤモンド・サンカノゴイを拝めることができました。 元気をもらったので、来年もダイヤモンド富士にチャレンジできそうです。(大原)