センダンやトウネズミモチなどの木の実が大分食べ尽くされてきました。ムクドリやツグミなど、最近は地面で食べ物を探している様子がよく見られています。ヒトの目で越冬昆虫を探してもなかなか見つからないのですが、鳥たちは次々に見つけていて凄いですね。(コジマ)
さて、先週末の鳥情報です。
・カモ類①・・・1月後半からカモの数がかなり少ない状態が続いています。池が何度か凍った為に南の方に行ってしまったのでしょうか…?(私個人の、勝手な推測です) 上の池には、ホシハジロ34羽、コガモ12羽、ハシビロガモ10羽、オカヨシガモ2羽、キンクロハジロ1羽など。
・カモ類②・・・旧江戸川ではウミアイサが数羽見られています。
・カイツブリ類・・・上の池と下の池にカイツブリが4羽ほど。
・サギ類・・・アオサギ、ダイサギ、コサギが各1羽、上の池や下の池で見られています。
・クイナ類・・・クイナは上の池と下の池でそれぞれ1羽確認しています。12日には上の池でノスリがバンを捕らえていました。
・シギ・チドリ類・・・上の池にイソシギ1羽、下の池にタシギ3羽。そのほか、旧江戸川対岸にアオアシシギが数羽いたそうです。
・猛禽類・・・オオタカ、ハイタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、ハヤブサがそれぞれ1羽。10日にはミサゴ3羽が上の池上空を鳴きながら旋回していました。
・カワセミ・・・下の池で♀1羽を確認しました。
・小鳥類①・・・オオジュリン、ホオジロ、アオジなどがヨシ原で確認されているほか、11日にはヒメアマツバメが飛びました。
・小鳥類②・・・ヤマガラやエナガなど、鳥類園では冬にしか見られない小鳥たちが来ています。
・小鳥類③・・・11日に遊びに来てくれた鳥類園スタッフOGのYさんとAさんが、トラツグミを日本庭園付近で観察したそうです。
( タシギGallinago gallinago 2018.2.11 下の池 撮影:木内 )
( カワセミAlcedo atthis 2018.2.11 上の池 撮影:大原 )(オオジュリンEmberiza schoeniclus 2018.2.12 上の池 撮影:古口)