中村です。今日は都内の団体のお客さまを午前~午後とご案内しました。小学生とその保護者の方々でしたが、子供たちはみな熱心で、こちらも楽しく活動することができました。14時過ぎには終わりましたが、まだまだ続けたかったくらいです。 活動中は、旧江戸川まではたどりつけなかったので、インターン希望のI君、自主ボランティアのN君と偵察へ。鳥の種類は多くありませんでしたが、東なぎさとの間ではホオジロガモの♀タイプが、旧江戸川の河口ではウミアイサが待っていてくれました。特にウミアイサは夕方でしたが光線の具合もよく、しかもだんだんと近づいてくれ、最後は飛び立つところも見せてくれました。
ウミアイサ♀タイプ 2018年1月28日 旧江戸川河口 撮影:中村 ※写真の情報は以下すべて同じです

一気には飛び立てないので、水面を蹴りながら助走をつけています。

足をよく見ると、交互に水面を蹴っているようです。
追いかけずに進行方向で待つようにすると、意外と近くで観察・撮影できると思いますよ。(忠)