忘年会シーズンで、身体とお財布が苦しくなっている中村です。でも、現場に出て鳥たちを見ていると、気持ちの面はだいぶ回復します。身体をいたわりながら後半を乗り越えたいと思います。※先週末は8日にお客様をご案内したので、その時の情報も含めてお知らせします。(忠)
・カモ類①・・・上の池のホシハジロは約110羽。なかなか増えてきません。この他には、ハシビロガモ10羽、コガモ6羽、カルガモ3羽、オカヨシガモ3羽、キンクロハジロ1羽などが見られました。
・カモ類②・・・東なぎさの沖には、スズガモの群れが見られました。10日の日中では、いつもよりバラけて見えました。日によって違いがあるようですね。
・カイツブリ類・・・上の池のカンムリカイツブリ、9~10日に1羽見られました。カイツブリは上の池に6羽ほどです。
・サギ類・・・ダイサギ、コサギ、アオサギは、数は少ないものの上の池・下の池で魚などを探していました。気になるサンカノゴイは、確かな情報はありませんでした。どなたか見られました?
・クイナ類・・・オオバンは上の池で30羽ほどが見られています。また、10日には、上の池でお客様がクイナを撮影されていました。
・シギ・チドリ類・・・下の池でイソシギが1羽いました。お客様情報で、西なぎさにダイシャクシギがいたそうです。
・猛禽類①・・・鳥類園では、上の池を中心に、オオタカ幼鳥2羽、ノスリ1羽、ミサゴ3羽が見られました。10日に、なぎさ橋付近でハヤブサの成鳥も見られたそうです。
・カワセミ・・・上の池の通称「たんぼ」を中心に、下の池でも声が聞こえたりと、鳥類園全域で観察できます。良く見るのはメスの個体です。
・小鳥類①・・・林の中では、コゲラ、シジュウカラ、メジロの混群や、アカハラやアオジ、ウグイスが茂みの中に見られました。
・小鳥類②・・・ヨシ原付近では、モズが見られたほか、オオジュリンの声も聞こえました。水辺ではハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリが、旧江戸川付近の海辺ではツグミも見られました。
・小鳥類③・・・ウォッチングセンター近くのセンダンの実には、オナガやヒヨドリ、ムクドリなどがやってきています。写真も撮りやすいと思います。
・その他・・・10日、常連さんの体にアオモンツノカメムシがとまっていました。(アカではなくアオでした。失礼しました)
(ノスリ
Buteo buteo 2017年12月8日 下の池 撮影:中村)
(アカハラ
Turdus chrysolaus 2017年12月10日 鳥類園東端林床 撮影:中村)
(ツグミTurdus eunomus 2017年12月10日 旧江戸川付近 撮影:中村)
(タヒバリ
Anthus spinoletta 2017年12月10日 下の池 撮影:中村)
(アオモンツノカメムシDichobothrium nubilum 2017年12月10日 ウォッチングセンター 撮影:中村)