えー、虫垂炎(盲腸)になってしまった大原です。チーフも以前に同じ病気になりましたが、治療法も同じで薬で散らすことになりました。再発する可能性も高いそうで恐ろしい。でも、もっと恐ろしいのはこれまでの医療費。健康であることは身体だけでなく、お財布にも優しいことを学びました。
それではお待たせしました、先週末の鳥類情報です。
・カモ類・・・ホシハジロ131羽、ハシビロガモ9羽、オカヨシガモとコガモが6羽ずつ、カルガモとキンクロハジロが2羽ずつ。
・カイツブリ類・・・カンムリカイツブリはまた上の池に来ていました。
・サギ類・・・アオサギ、ダイサギ、コサギが少数。
・クイナ類・・・クイナの鳴き声が上の池から聞こえました。ウォッチングセンター前のヨシ原では姿も度々目撃されたそうです。
・シギ・チドリ類①・・・アオアシシギとイソシギが2羽ずつ。
・シギ・チドリ類②・・・土曜日には旧江戸川のカキ礁にハマシギが100羽の群れでいました。
・猛禽類①・・・その群れにハヤブサが襲いかかりましたが、失敗しました。
・猛禽類②・・・鳥類園では、オオタカが少なくとも2羽以上います。狩りが上手で、先週末はホシハジロやキンクロハジロ、オオバンが犠牲になりました。そのおこぼれを狙いにノスリもやってきました。他には、ハイタカ、トビ、ミサゴです。
・カワセミ・・・2羽で飛び交っています。
・小鳥類①・・・ツグミ、シロハラ、アカハラがだいぶ目立つようになりましたね。
・小鳥類②・・・他に、鳥類園ではセグロセキレイやジョウビタキ、モズなど。公園西側では、ウソやミソサザイがいたそうです。
・小鳥類③・・・実のなる木には小鳥たちが集まり、学生スタッフが良い写真を撮影してくれています。
(
2017.12.2 センダンとオナガ
Cyanopica cyana ウォッチングセンター2階 撮影:沖田 )
(
2017.12.3 クロマツとカワラヒワ
Carduelis sinica 下の池 撮影:古口 )