12日はひさしぶりの鳥類園勤務でしたが、いきなり上の池でカンムリカイツブリを見てびっくりしました!鳥類園内では初見です。すぐ近くの海では普通に観察できるのですが、これまで鳥類園の池にやってこなかった要因は何なんでしょう?広い水面ではないと安心できないのでしょうか?(忠)
・カモ類①・・・上の池のカモ類が増えてきました。この週末で個体数の多い順に、ホシハジロ23羽、オカヨシガモ15羽、ハシビロガモ15羽、コガモ12羽、キンクロハジロ9羽、マガモ4羽、ヒドリガモ1羽などです。カルガモは下の池で2羽みました。
・カモ類②・・・東なぎさの沖にはスズガモの群れが見られます。12日のお昼すぎには何かに驚いたのか、大群が舞っていました。
・カイツブリ類・・・この週末は、なんとカンムリカイツブリ1羽が上の池に入っていました。私は、今年で14年目になりますが、鳥類園内ではこれまで見た記憶がありません。カイツブリは上の池に多く、同時確認で9羽をみました。
※植物感察会講師の山本さんから指摘があり、カンムリカイツブリは2011.3.26に上の池で見られていたそうです。・サギ類・・・ダイサギ、アオサギ、コサギは上の池・下の池で見られました。11日にはチュウサギもいたようです。
・クイナ類・・・オオバンが数を増やしていて、12日には上の池で33羽も見られました!どのカモよりも多い個体数です!クイナ類の声が上の池のヨシ原から聞こえていますが、クイナかヒクイナか区別がつきません・・・。
・シギ・チドリ類・・・両日とも、夕方にアオアシシギの声が聞こえました。猛禽類が怖いのか、昼間は近づいてくれないようです。
・猛禽類①・・・猛禽類が集まってきました。スタッフが見たのは、ノスリ1羽、オオタカ1羽、ハイタカ1羽、チュウヒ1羽。チュウヒはガイドツアー中に、上空を飛んでくれて皆さんと見ることができました。
・猛禽類②・・・東なぎさにはミサゴが1羽いました。
・カワセミ・・・上の池で1羽を観察しました。いつもの声と違って「ピリピリピリ」と目立つ声で鳴いていました。
・小鳥類①・・・冬鳥では、ジョウビタキ、シロハラ、アカハラ、アオジ、オオジュリン、シメなどが見られました。
・小鳥類②・・・11日は鳥類園では珍しいエナガがいたそうです。都内の他の地域ではだいぶ増えてきているようですが、葛西ではこれから増えてくるでしょうか?上・下の池ではセグロセキレイやタヒバリも見られました。
・その他・・・公園の西側でヨタカがいたそうです。見たかった~!
(カンムリカイツブリ
Podiceps cristatus 2017年11月12日 上の池 撮影:中村)
(ノスリ
Buteo buteo 2017年11月12日 上の池上空 撮影:中村)
(チュウヒCircus spilonotus 2017年11月12日 上の池上空 撮影:中村)
(スズガモ
Aythya marila の群れ 2017年11月12日 東なぎさ沖 撮影:中村)