鳥類園ってどんな場所???
東京駅から電車で15分。
都心からもっとも身近な ウォーターフロント 葛西臨海公園 鳥類園はそんな葛西臨海公園の中にある野鳥のためのサンクチュアリです。淡水池・汽水池の他、林や草地を人工的に造成し、豊かな自然環境を再生しています。 園内では、四季を通じて、さまざまな野鳥を観察することができます。 2004年の4月からは、私たちNPO法人生態教育センターのスタッフが土日祝日に皆様の観察のお手伝いをしています。 <定例イベント> ・ガイドツアー 毎月第2日曜日 14:00~15:00 鳥類を中心に季節の生き物を観察します。 ・自然”感”察会 毎月第4土曜日 14:00~15:30 自然画家:山本正臣さんの五感を使った自然”感”察会です。鳥・植物・昆虫・蜘蛛など鳥類園の生き物たちを感察します。 ・ひがた・たんぼ倶楽部 毎月第1・3土曜日 13:00~15:30 野鳥のための環境づくりを行います。 2005年8月上旬までのブログは葛西臨海公園・鳥類園Ⅰをご覧下さい! エキサイトブログ以外のお気に入りブログはこちら (ブログ内の文章・画像の無断使用・転載を禁じます) カテゴリ
全体 鳥類園の最新情報 鳥類園イベント情報 鳥類園写真館 環境管理作業 葛西海浜公園情報 鳥類園へのアクセス 鳥類園の施設案内 鳥類園・花虫風月 潮の干満情報 鳥類園のスタッフ スタッフのつぶやき 生態教育センター 鳥類園リンク集 以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2004年 11月 2004年 10月 最新のコメント
フォロー中のブログ
@野川photo散歩道 わたしの時間 晴れ時々?日記 hiroのフィールドノー... 鳳来寺山自然科学博物館友... 桜丘すみれば自然庭園 葛西臨海公園・鳥類園 ~青い鳥を探して~ けちけちオヤジのお気楽ダ... Rin's diary SHORE BIRDS ... 「カモメが舞う渚」 三浦... 花鳥風月 III Webさいたま便り2 四季綴り@コンデジで虫撮り 氏原巨雄の雑記鳥 日々のスケッチ Rin's diary2 スケッチ感察ノート (N... 水元かわせみの里水辺のふ... 自然感察 *nature... k-east-beach... 東京いきもの雑記帳 最新のトラックバック
検索
タグ
オオタカ(93)
クロツラヘラサギ(78) ヒクイナ(60) カワセミ(55) ボランティア(45) コチドリ(34) ノスリ(33) コムクドリ(32) コアジサシ(30) キアシシギ(24) ミサゴ(22) カイツブリ(21) ヨシゴイ(20) アオアシシギ(20) ゴイサギ(19) クイナ(19) タシギ(18) アリスイ(18) チュウシャクシギ(17) 葛西海浜公園(14) 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
お天気の続いた3連休であったため、3日間合計で約1000人のお客さまが来館されました。ありがとうございました。 鳥のほうは、話題のメジロガモ(都内初記録かもしれません)は19日のみでしたが、20日の朝には約1月ぶりにフクロウが現れてくれました(スタッフは確認できず、お客様情報です)。これから春に向けて、さらに動きがあるかもしれません。楽しみですね。(忠) ・カモ類①・・・ホシハジロは相変わらず1000羽を超えています。お昼過ぎには池の水面いっぱいに広がりなかなかの壮観です。夕方には群れで海に飛び立ちますが、メジロガモは19日にその群れと一緒に飛び立っていったと思われます。 ・カモ類②・・・上の池では、キンクロハジロ、ハシビロガモ、コガモ、オカヨシガモ、オナガガモ、ヒドリガモが観られています。東なぎさとの間の水路ではスズガモも見られました。 ・カイツブリ類・・・カイツブリは、上の池で元気な声とともに姿が見られています。ハジロカイツブリは東なぎさとの間の水路でみられ、だいぶ夏羽になっています。同じ水路にいたカンムリカイツブリは冬羽でしたが、東なぎさに見える個体は、だいぶ「カンムリ」が見えていました。 ・サギ類・・・鳥類園には、アオサギ1羽、コサギ1羽がいました。これから少しずつ数が増えてくると思います。 ・クイナ類・・・上の池にオオバンは8羽、バンは1羽。クイナは声のみの確認ですが、まだ上の池に居るようです。 ・シギ・チドリ類・・・越冬したアオアシシギ3羽が下の池にいました。タシギは1羽を下の池で見つけました。 ・猛禽類①・・・2羽の若いノスリがいます。つかず離れずといった様子なので兄弟かもしれません。オオタカは若い個体が1羽、19~20日にいました。だいぶ白っぽい個体です。お客さま情報ですが、ハヤブサもいたそうです。 ・猛禽類②・・・東なぎさではミサゴがいました。 ・カワセミ・・・18日に上の池で1羽がいたそうです。そろそろ繁殖準備の時期で、土の崖のあるところへ移動するかもしれません。 ・キツツキ類・・・アリスイは、上の池、下の池の両方で確認できました。けっこう移動しているようです。ただ姿が見られるのは一瞬です。20日は夕方に下の池に現れ、ウォッチングセンター2階から見ることができました。 ・小鳥類①・・・ツグミ類では、ツグミ、シロハラ、トラツグミ、ジョウビタキが見られています。トラツグミは相変わらず、ウォッチングセンター2階からみえる下の池の干潟に現れています。 ・小鳥類②・・・ホオジロ類では、ヨシ原にいるオオジュリンに混じってホオジロもいました。人懐っこいアオジは上の池の周りの草地で見られます。 ・小鳥類③・・・モズの求愛給餌が下の池で見られました。繁殖してくれるでしょうか?草刈りに注意しようと思います。 ・小鳥類④・・・シジュウカラに混じってヤマガラがまだいました。シメも18日にいました。 ・おまけ・・・20日の日中に、お客さまから教えていただいて、海側でうずくまったホシハジロ♂1羽を保護しました。手でつかんでも抵抗しないほど弱っていたので、もう死んじゃうかな?と思いながらも、保温しながらダンボール箱で安静にしてもらっていました。すると、17時過ぎに、外に出ようと暴れ始めたので、上の池に放したところ、元気に泳いでいきました。その後、何度も羽ばたいたり、ヨシの根際で採食したりと、驚くほど回復していました。ご報告させていただきます。このようにうまくいくことは、そうそうないので、うれしくなりました。
by Kasai-birdsanc
| 2017-03-21 02:07
| 鳥類園の最新情報
|
Comments(2)
Commented
by
ただのトリ好き
at 2017-03-24 01:14
x
ホシハジロの件でスタッフさんに連絡した者です。
保護したその後が気になっていましたが、とても良い知らせをいただき、ありがとうございます。 このまま元気に繁殖地へ渡ってもらいたいものですね。
0
Commented
by
Kasai-birdsanc at 2017-03-24 10:11
ただのトリ好き様
先日はご連絡いただきありがとうございました。かなりレアなケースだと思いますが、こちらも良い経験となりました。 また何かありましたらお気軽にお声をおかけください。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。(忠)
|
ファン申請 |
||