鳥類園ってどんな場所???
東京駅から電車で15分。
都心からもっとも身近な ウォーターフロント 葛西臨海公園 鳥類園はそんな葛西臨海公園の中にある野鳥のためのサンクチュアリです。淡水池・汽水池の他、林や草地を人工的に造成し、豊かな自然環境を再生しています。 園内では、四季を通じて、さまざまな野鳥を観察することができます。 2004年の4月からは、私たちNPO法人生態教育センターのスタッフが土日祝日に皆様の観察のお手伝いをしています。 <定例イベント> ・ガイドツアー 毎月第2日曜日 14:00~15:00 鳥類を中心に季節の生き物を観察します。 ・自然”感”察会 毎月第4土曜日 14:00~15:30 自然画家:山本正臣さんの五感を使った自然”感”察会です。鳥・植物・昆虫・蜘蛛など鳥類園の生き物たちを感察します。 ・ひがた・たんぼ倶楽部 毎月第1・3土曜日 13:00~15:30 野鳥のための環境づくりを行います。 2005年8月上旬までのブログは葛西臨海公園・鳥類園Ⅰをご覧下さい! エキサイトブログ以外のお気に入りブログはこちら (ブログ内の文章・画像の無断使用・転載を禁じます) カテゴリ
全体 鳥類園の最新情報 鳥類園イベント情報 鳥類園写真館 環境管理作業 葛西海浜公園情報 鳥類園へのアクセス 鳥類園の施設案内 鳥類園・花虫風月 潮の干満情報 鳥類園のスタッフ スタッフのつぶやき 生態教育センター 鳥類園リンク集 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2004年 11月 2004年 10月 最新のコメント
フォロー中のブログ
@野川photo散歩道 わたしの時間 晴れ時々?日記 hiroのフィールドノー... 鳳来寺山自然科学博物館友... 桜丘すみれば自然庭園 葛西臨海公園・鳥類園 ~青い鳥を探して~ けちけちオヤジのお気楽ダ... Rin's diary SHORE BIRDS ... 「カモメが舞う渚」 三浦... 花鳥風月 III Webさいたま便り2 四季綴り@コンデジで虫撮り 氏原巨雄の雑記鳥 日々のスケッチ Rin's diary2 スケッチ感察ノート (N... 水元かわせみの里水辺のふ... 自然感察 *nature... k-east-beach... としま生きものさがし 最新のトラックバック
検索
タグ
ボランティア(33)
クロツラヘラサギ(29) コアジサシ(22) オオタカ(19) カワセミ(13) 葛西海浜公園(13) ノスリ(12) カイツブリ(11) ラムサール条約(11) キアシシギ(10) 野鳥保護(10) コチドリ(9) ヒクイナ(9) クイナ(8) スズガモ(8) トビハゼ(8) コムクドリ(7) チュウヒ(7) ミヤコドリ(7) モズ(7) 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
※応募受付を再開しました。今年も昨年同様に「野鳥写真展」として開催することに決定しました。皆様のご応募をお待ちしております。 ※この記事を12月23日(応募締切日)まで、TOPから2番目にします。 以前、こっそりお伝えした通り、鳥類園にて写真展を開催します。 葛西の公園・野鳥写真展 応募へのお誘いとご案内 葛西臨海公園・葛西海浜公園では、多くの方に葛西の自然を広く知っていただくため、下記の要領で「葛西の公園・写真展」を開催いたします。参加される「有志」の方々を募集いたします。要領は以下の通りです。ご興味ありましたら奮って応募をお待ちしてます。 ・展 示 期 間 : 2017年1月上旬~3月下旬(予定) ・展 示 場 所 : 鳥類園ウォッチングセンター2階展示スペース またはクリスタルビュー地下1階 ・応募締切日 : 2016年12月23日(金・祝) 17:00まで ・作品提出先 : ①公園サービスセンター直接(郵送可)、②メール 主催:葛西臨海公園サービスセンター 共催:NPO法人生態教育センター 応募締切日(12/23)迄に応募作品を各自展示サイズ(A4)に印刷し、事務局(葛西臨海公園サービスセンター)までお持ち下さい。その際、応募票を裏面にセロテープで貼って下さい。また、表題票にも記入し添付して下さい(「応募票」「表題票」は事務局にあります)。なお、画像データでの応募を希望される場合は、葛西臨海公園のホームページから応募票、表題票をダウンロード(リンクはこちら)して記載のうえ、応募専用アドレス:kasairinkai-photo.sm@tokyo-park.or.jpに送信をお願いいたします。画像の容量は、1点あたり6メガバイト以内とします。6メガバイト近い画像を送る際には、一度の送信に1点としてください。 ・展示写真のサイズはA4版として下さい。 ・複数応募が可能ですが、お一人3枚までとさせて頂きます。展示スペースの都合で、一人2枚以下の展示となった場合のために、応募票に優先順位を記入してください。応募票に優先順位の記載がない場合は、事務局で選択します。 ・作品についての著作権は、撮影した方に帰属しますが、葛西臨海公園サービスセンターが、広報宣伝物に作品を掲載する等、業務目的で応募作品を無償で使用する権利を有することについてご承諾をお願いいたします。 ・展示終了後、印画紙で応募された方は、ご希望の場合に作品を返送いたします。 ・作品の審査は行いませんが基準は以下の通りです。 参加者各自、良心に従い自主規制の上ご了承頂きご応募お願いします。 01.自然に楽しみ自然を大事にする心に反しないこと 02.被写体は野生鳥類など、自然を含んだものに限定とする 03.家畜及びペットは被写体の対象外 04.被写体に対して虐待していないこと 05.餌付けや音声等により誘引されているものは不可 06.合成、偽装工作でないこと(加工処理は可) 07.架空でないもので、事実に反しないもの 08.誹謗中傷を含まないもの 09.損壊や盗み、不法侵入など、不法な行為を伴った撮影等でないこと 10.公序良俗に反しないこと 11.葛西臨海公園又は葛西海浜公園で撮った作品であること 12.本人が撮影又は作成したものであること(他人のものを無断応募は不可) 13.他で未発表のものかどうかは問わない(過去に発表済みも可) 14.撮影日は応募締切日までであれば可 15.その他、上記に準じて主催者が違反していると判断したものは公開しない ※注意:展示期間中、監視員は常駐していませんので、作品が損壊、盗難などにあう可能性があります。その場合はご容赦ください。
by Kasai-birdsanc
| 2016-12-23 00:00
| 鳥類園イベント情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||