寒いながらも日差しはぽかぽかした週末となりました。鳥たちはまだ移動中のようで、アマサギやタゲリなど、ここ最近はいなかった鳥が現れたり、カモ達がごっそりいなくなったり…。カモ達が落ち着くのはもう少し先でしょうか。(小島+中村)
・カモ類①・・・キンクロハジロは殆どいなくなってしまいました。多い順にホシハジロ35羽、オカヨシガモ8羽、ハシビロガモ4羽、コガモ4羽、オナガガモ3羽、ヒドリガモ3羽、キンクロハジロ3羽、マガモ、など
・カモ類②・・・東なぎさのスズガモは、だいぶ数が減っていました。キンクロと一緒に移動したのでしょうか?
・カイツブリ類・・・カイツブリが4羽ほど。今年生まれの第一回冬羽の個体が多いです。なぎさ側にはカンムリカイツブリやハジロカイツブリも数十羽程度います。
・サギ類・・・珍しく下の池にアマサギが来ました!日本には夏鳥として来る鳥で、鳥類園では春と秋に見られることがあります。アマサギというと亜麻色(オレンジ色)を想像すると思いますが、冬羽なので全身白色です。コサギと同じ大きさで嘴が黄色いサギに要注目です。他、ダイサギ、コサギ、アオサギなど。
・クイナ類・・・クイナは相変わらず上の池鳴いています。しかし姿見えず。
・シギ・チドリ類①・・・下の池にアオアシシギ7羽、ハマシギ3羽など。
・シギ・チドリ類②・・・土曜日の朝9時半頃、タゲリ6羽がセンター上空を通過していきました。鳥類園ではまれに移動中の群れが見られます。
・猛禽類・・・上の池にオオタカ幼鳥1羽、下の池上空にノスリ2羽、センター上空にハヤブサ1羽など。東なぎさではミサゴとチュウヒが見られました。船着場付近でハイタカを見られたお客様もいらっしゃいました。
・カワセミ・・・上の池、下の池で2羽ほど。杭の上や岩の上など、池の中の魚が見える所に止まっています。
・小鳥類①・・・セキレイ3種、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイが下の池の亀島付近に同時にいました。
・小鳥類②・・・ツグミやシロハラを確認しました。ツグミの声を聴くと、「もう冬だ!」と感じてしまいますが、今年はちょっと早い気がします。
・その他・・・お客様より、公園西側吊り橋付近にてマミチャジナイがいたと教えていただきました。
(アマサギ
Bubulcus ibis 2016.11.12 下の池 撮影:沖田)
他のコサギやダイサギと違い、陸地(亀島付近)でバッタ類やカマキリ、アキアカネなどを捕食していました。
(ジョウビタキ
Phoenicurus auroreus♀ 2016.11.13 上の池 撮影:沖田)