更新がすっかり遅くなってしまいました。
先週の鳥類園情報です。
・カモ類①・・・カルガモ2〜4羽の雛連れが2ペアいます
・カモ類②・・・越夏している冬カモはマガモ3羽、オカヨシガモ1羽、コガモ1羽
・カイツブリ類・・・海側の巣で雛4羽、センター前にも卵入りの巣が1つ
・サギ類・・・アオサギ、ダイサギ、コサギ、ゴイサギ。ゴイサギは成鳥と亜成鳥が見られています。
・シギ・チドリ類・・・下の池にコチドリ2羽。
・猛禽類①・・・東なぎさの杭にミサゴ
・小鳥類①・・・下の池〜センターの辺りにコゲラ2羽、センター上空をヒメアマツバメが数羽見られています。オオヨシキリはさえずりの頻度が減ってきました。
・小鳥類②・・・先週からヤマガラが1羽滞在中。鳥類園と水族園の間でよく見られています。
・その他・・・東なぎさでホウロクシギ・ダイシャクシギが見られています。似ている2種を見比べる良いチャンス! ぜひ探してみてください。また西なぎさではシロチドリが見られます。

(カルガモ
Anas zonorhyncha 2016.6.19 下の池 撮影:小島)