みなさま初めまして、新スタッフの小島です。
この春より、NPO生態教育センターの一員として鳥類園で勤務することになりました。葛西臨海公園では日本野鳥の会東京の探鳥会(&ヤング探鳥会)でもリーダーを務めていたので、ご存知の方もいるかと思います。
私も他のスタッフの方と同様、小さいころからずっと鳥を追いかけてきた筋金入りの鳥マニアです。
これまでに、鳥の個体数の調査や生態調査、鳥の標本作成や、野鳥の会でのガイド、海外での鳥の研究活動・自然公園パークレンジャーボランティア等、様々なことに関わってきました。今後は鳥を中心に他の生き物を覚えつつ、鳥類園での活動を盛り上げていきたいと思います。みなさまよろしくお願いします。
さて、鳥類園の先週末(4月2日~3日)の情報です。
冬鳥がまだ残る中、ツバメなどの春らしい鳥もチラホラと見かけるようになりました。本格的な夏鳥が来るのももう少しでしょう。鳥類園で夏鳥を見かけたらぜひセンター職員までお知らせください。
・カモ類①・・・4月に入ってカモの数もだんだんと減ってきました。3日(日)は東なぎさ間水路にいたスズガモが水上バイクに驚かされ、一時的に鳥類園にまとまった群れが入りました。
・カモ類②・・・最大個体数は、キンクロハジロ170羽、コガモ30羽、スズガモ23羽、ハシビロガモ16羽、カルガモ8羽、マガモ2羽、オカヨシガモ1羽。
・カイツブリ類・・・上の池に4羽。盛んに鳴き交わしてます。
・サギ類・・・アオサギ4羽、ダイサギ3羽、コサギ4羽。
・コウノトリ類・・・クロツラヘラサギとヘラサギはまだ滞在中です。
・クイナ類・・・オオバン9羽。
・シギ・チドリ類・・・コチドリ3羽、アオアシシギ2羽、タシギ4羽。
・猛禽類・・・オオタカ、チョウゲンボウ
・小鳥類①・・・ツバメ、モズ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、カワラヒワ、オオジュリン
・小鳥類②・・・シロハラ、アカハラ、ツグミ。
・その他・・・ドロクダムシ、ウミナナフシ、ナカムラオニグモ。これらはひがた・たんぼ倶楽部での記録です。
( 先週末の写真がなかったので本日撮影した・・・オオジュリン
Emberiza schoeniclus 2016.4.8 上の池 撮影:小島)
( 追加でタシギ
Gallinago gallinago 2016.4.3 下の池 撮影:大原 )