2月20日(土)の『ひがた・たんぼ倶楽部(以後、ひがたん)』の活動報告です。ブログで事前にお伝えしていた通り、肉体労働は一切なしで、カエルの調査を行いました。毎年、カエルが冬眠から覚めて出てくる時期にだけ実施しているスペシャル版です。
これから先はカエルの写真が出てくるので、平気な方は続きを読んでください。苦手な方はこのページを閉じることを推奨します。カエルのドアップ写真も登場しますよ。(大原)
では、さっそく1枚目から。
( アズマヒキガエル
Bufo japonicus formosus 2016.2.20 上の池 撮影:大原 )
カエル調査は、まず始めに成体の個体数をカウントしました。カウント方法はいたってシンプル。捕まえるだけです。池に全員で入り、見つけたら捕獲して、一度バケツにいれます。
この日は雨が降り、水温もかなり冷たかったことが影響したのか、捕まえたのはわずか11匹(カワセミ池10匹・たんぼ1匹)でした。当たりの日に実施できると300匹以上は捕まえられるはず。今年はたぶん2月16日前後だったのでは。
気を取り直して、次は卵塊探し。卵塊を見つけたら、目印を付けます。
池を歩くと泥が舞ってしまうので、目印を置いておかないとどこにあるのか分からなくなってしまいます。こんな感じです。
( ニホンアカガエルの卵塊 2016.2.20 上の池「たんぼ(通称)」 )
( アズマヒキガエルの卵塊 2016.2.20 上の池「カワセミ池(通称)」 )
卵塊の調査結果はこうなりました。
・カワセミ池:アズマヒキガエル8個
・た ん ぼ:アズマヒキガエル12個、ニホンアカガエル2個
ちなみに、カエルを探しているとこんな生き物も見つかりました。
( ギンヤンマ類のヤゴ 2016.2.20 上の池「たんぼ(通称)」 )
■2月20日のひがた・たんぼ倶楽部で確認した生き物
・両生類・・・アズマヒキガエル11匹(+死体2匹)
・昆虫類・・・ギンヤンマ類(ヤゴ)1匹、コフキトンボ(ヤゴ)2匹
・甲殻類・・・アメリカザリガニ1匹
・魚 類 ・・・モツゴ1匹
寒い中参加された皆様、ありがとうございました。今回参加できなかった方は、来年も同じ時期に実施しますので参加してください。
今週土曜日のひがたんで、もしかしたら卵塊の様子を見に行くかもしれませんが、期待はしないでください。
次回のお知らせ
■日 時:3月5日(土) 13:00~15:30
■集 合:鳥類園ウォッチングセンター1F スロープ前
■作業場所:下の池(通称:亀島湿地)を予定
■作業内容:亀島周辺の草刈り。希望すれば泥堀りもできます。
■対 象:小学生以上
■持 ち 物 :かなり汚れても良い服、帽子、着替え、タオル。
■申 込:当日受け付けます(荒天中止)
■保 険:ボランティア保険への加入をおすすめします。