アルバイトスタッフの山下です。
今週末は霜の降りるような寒さが続いていたにも関わらず、金曜日の冬とは思えない暖かさのせいか、もう冬眠してしまったとばかり思っていたこんな生きものが出てきていました。
(ウシガエル
Rana catesbeiana 2015.12.13 上の池水門下 撮影:山下)
金曜日や土曜日の暖かさを嘘のように日曜日は寒かったのですが、冷たい水の滴る水門の下にいました。
磯の小道には動きのにぶいアカテガニの姿もあったので、寒暖の差でリズムがくるってしまうのは人間だけではないようです。
皆様も体調にお気をつけてお過ごしください。
以下、週末の確認状況です。
・カモ類①・・・ホシハジロは2日間で約290羽と昨年の同時期(2014年12月13・14日)の約380羽よりも少なく、300羽にあと少し及びません。ここ数年、猛禽類が多く飛来するためかやや少なめな印象があります。
・カモ類②・・・ホシハジロ以外は、オカヨシガモ1羽、ヒドリガモ1羽、マガモ1羽、カルガモ7羽、ハシビロガモ10羽、オナガガモ2羽、コガモ44羽、キンクロハジロ8羽が確認されました。
・
カイツブリ類・・・鳥類園内にカイツブリが6羽、旧江戸川や東なぎさとの間の水路ではカンムリカイツブリやハジロカイツブリが観察されています。
・サギ類・・・アオサギ、ダイサギ、コサギは園内では先週と同じく1~3羽でしたが、日曜日には東なぎさで羽を膨らまして寒そうなアオサギが10羽以上いました。
・クイナ類・・・土曜日にバンが1羽、オオバンは土日両方とも11羽。ヒクイナの目撃情報はありませんでした。
・シギ・チドリ類・・・アオアシシギ3羽のみ。東なぎさでは雨の中、ハマシギの群れが採食していたり、シロチドリが走り回る様子が見えました。
・猛禽類①・・・猛禽類が鳥類園内でも多く見られています。土曜日にはミサゴ2羽が朝と昼に上空で旋回していたようです。
・猛禽類②・・・その他には鳥類園内ではオオタカ(成鳥、幼鳥)、ハイタカ、ノスリ、トビ、東なぎさではハヤブサ2羽が確認されています。
・カワセミ・・・日曜日に上の池のよくカワウやサギが止まる杭にメスが1羽止まっていました。土曜日にも上・下の池で2羽いたようです。
・
小鳥類①・・・日曜日に公園西側の松林でキクイタダキの写真を撮られたお客様がいらっしゃいました。今季、何度か確認情報がありますが、スタッフもまだ写真は撮れていません。出会えるかどうかが運次第というのもバードウォッチングの醍醐味ですね…。
・小鳥類②・・・その他には、モズ、オナガ、ウグイス、アカハラ、ジョウビタキ、アオジ、オオジュリンなど。
(アオジ
Emberiza spodocephala 2015.12.13 上の池 撮影:山下)