えー、すでに土曜日ですが、今週はほとんど出張だったため、申し訳ありませんが今頃先週末の情報をお知らせします。しかもさっき更新中の文面がほとんどできたところでフリーズしてしまい、再度の更新です・・・。飛行機の中で爆睡してきたとはいえ、やはりこの時間は辛かったデス(ToT)。(忠)
・カモ類・・・先週と同じくホシハジロ2羽、ヒドリガモ1羽を確認したほか、マガモの♂が1羽。エクリプスにはならず、まだだいぶ♂の羽が残っている個体でした。他には、8羽の雛を連れたカルガモが見られました。ガイドツアーでも観察でき、好評でした。
・カイツブリ類・・・上の池ではカイツブリの親子が2組いるようです。上の池の海側と、上の池の水門付近で、それぞれ2羽の雛を連れていました。
・サギ類・・・いつものアオサギ、ダイサギ、コサギが見られたほか、14日にゴイサギの亜成鳥1羽を、同じく14日の夕方に、塒入りをしていたチュウサギ3羽を確認しました。そして気になるヨシゴイですが、土日ともにお客様情報ですが、上の池にいたそうです。
・シギ・チドリ類・・・上の池で、コチドリが4羽。2度もカラスに卵がやられていますが、めげずに繁殖してくれるでしょうか?
・カモメ類・・・いつもは上空を通過しているウミネコですが、時々上の池の杭の上でも休んでいます。
・猛禽類・・・13日、上空をハヤブサが飛んだそうです。
・カワセミ・・・お客様情報ですが、上の池で14日に見られたそうです。
・小鳥類①・・・土日ともにヒメアマツバメを上の池の上空で見かけました。5羽までは数えたのですが、もう少しいたかもしれません。ツバメは、巣立ち雛が上の池のヨシの上にとまり、親鳥から餌をもらっていました。
・小鳥類②・・・オオヨシキリは、例年に比べて少し少ない気が・・・。それでも下の池のウォッチングセンター寄りのヨシ原で、囀る姿が観察できました。
・小鳥類③・・・土日ともにムクドリの大群が園内のオオシマザクラの実を食べに集まっていました。その数ゆうに100羽は超えていました。あの黒い実は人間も食べられるほどですから、美味しいごちそうなのでしょう。
・おまけ(昆虫類)・・・ウォッチングセンター前の裸地で、お客様に教えていただいたハンミョウの仲間がいました。背中の模様で調べてみると、エリザハンミョウという種で、東京都(区部)のレッドデータブックで絶滅危惧Ⅱ類(VU)になっている希少な種でした。
(カルガモの親子 2015.6.14 上の池 撮影:中村)
(エリザハンミョウ 2015.6.13 ウォッチングセンター前、上の池側の裸地 撮影:中村)