今年もシギ・チドリ祭りを開催します。日程は5月4、5日です。詳細は随時更新していきますので、こまめにチェックしてください。
・4/20 プログラム情報を更新
・4/25 野鳥・自然保護団体の出展ブースを更新
このページを5月5日まで、TOPにします。
鳥類園の最新情報や他イベント情報は、このページの下に更新されるので見落とさないようにしてください。(大原)
1.シギ・チドリ観察ガイドツアー
・時間:4、5日 10:00、12:00、14:00(各回1時間)
・内容:鳥類園の干潟に飛来するシギ・チドリ類などの野鳥を観察するガイドツアー。鳥類園スタッフがご案内します。
・定員:各回先着20名
・集合:出展ブーステント
・実施:NPO法人生態教育センター、山本正臣氏
・協力:株式会社ガードフォースジャパン
2.スポットガイド
・時間:4、5日 10:30、11:30、12:30、13:30、14:30(各回15分)
・内容:鳥類園ウォッチングセンター2階で行うスポットガイドです。シギ・チドリ類を中心に、野鳥を3種程度紹介します。少しの時間だけ話を聞きたい、という方にオススメ。
・定員:20名
・集合:鳥類園ウォッチングセンター2階
・実施:鳥類園アルバイトスタッフ
3.コアジサシのデコイづくり
・時間:5日のみ 11:00~15:00(予定)
・内容:葛西海浜公園・西なぎさではコアジサシを保護区内に誘致するために、デコイを設置します。今回は紙粘土を使ったデコイづくりを行う予定です。
・実施:鳥類園スタッフ
・協力:NPO法人リトルターン・プロジェクト、葛西海浜公園サービスセンター
4.野鳥・自然保護団体の出展ブース
・時間:4、5日 11:00~15:00
・内容:野鳥・自然保護団体にご協力いただき、生き物の生態展示やパネル展示、ワークショップなどを行います。ちょっとマニアックなものとしては骨格標本の展示なども。詳細は随時アップしますので、お楽しみに。
・出展:NPO法人生態教育センター、
帝京科学大学環境教育学部風の子フ~スケ、
F.A.Network、
富士鷹なすび、
山本正臣、
NPO法人リトルターン・プロジェクト
■4月下旬~5月上旬のイベント情報。
・4月25日(土)13:00~14:00「植物感察ツアー」
・4月26日(日)13:00~15:30「デコイづくり」
・5月2日(土)10:00~11:30「コアジサシが子育てする環境をつくろう」
・5月2日(土)13:00~15:30「ひがた・たんぼ倶楽部」