すごく個人的なことですが、レンズの修理を出すことに決めました。あまりの高額な修理代に一度は断りましたが、一期一会の野鳥との出会いを記録したいですから。でも本当はそのお金で兼八(1800ml)を10本ぐらい買いたいですよ。
さて愚痴はここまでにして、先週末の鳥類情報です。(大原)
・カモ類①・・・キンクロハジロが急増し、180羽を超えました。今シーズンこれまでの最大個体数の4倍です。
・カモ類②・・・その他には、ホシハジロ約500羽、コガモ21羽、ハシビロガモとヒドリガモが各7羽、カルガモ4羽、マガモ2羽。
・カイツブリ類①・・・鳥類園内にはカイツブリが2羽。
・カイツブリ類②・・・ミミカイツブリは旧江戸川で確認されています。
・サギ類・・・アオサギが上の池で2羽。後頭の長い飾り羽を風になびかせていました。
・クロツラヘラサギ・・・まだいます。8日の昼頃は西なぎさの東側導流堤近くの干潟に飛来しました。
・クイナ類・・・バンがいつもより少し多く、3羽。オオバンは2羽。
・シギ・チドリ類①・・・アオアシシギ2羽がいたそうですが、スタッフはタイミングが合わず未確認。
・シギ・チドリ類②・・・西なぎさでは、ダイシャクシギ3羽、ハマシギ60羽です。ダイシャクシギは干潮時に干潟で採食していました。
・猛禽類①・・・ノスリは最大で3羽を同時確認。
・猛禽類②・・・海側ではミサゴが2羽いた他、ハヤブサがカラスに追われていました。
・キツツキ類・・・アカゲラは最近行動範囲が広く、決まった観察ポイントはありません。その他にはコゲラ。
・カワセミ・・下の池に1羽。
・小鳥類①・・・ベニマシコは平日にウォッチングセンターのスロープ周辺のヨシ原で頻繁に確認されたそうです。しかも5羽。週末は7日(土)朝に1羽(♂)がチラッと現れただけで、8日(日)は確認できませんでした。
・小鳥類②・・・お客様情報では、ヒレンジャクが2羽いたそうです。
・小鳥類③・・・その他には、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、アオジ、オオジュリン。
・カラス類・・・ハシボソガラスが展望広場の先にある岩場で、オニグルミの実を空中から落として割っていました。岩場の地面をよく探すと、割れたオニグルミの実がたくさん見つかります。
・その他・・・7日のひがた・たんぼ倶楽部で上の池「たんぼ」に入りましたが、カエルの卵塊がたくさんありました。この話はまた報告します。
( ベニマシコ
Uragus sibiricus 2015.3.6 下の池「ウォッチングセンター付近」 来園者提供 )
( ツグミ
Turdus naumanni 2015.3.7 上の池「クイナ池」 撮影:浅野 )