2/11(水)、日本野鳥の会東京の若手メンバーによる野鳥観察会イベント「Young探鳥会(通称:ヤン探)」が臨海公園で行なわれ、鳥類園もご利用いただきました。
Young探鳥会の方より、この日の16時ごろにヒレンジャクが1羽確認できたという情報提供と、同行されていた方が撮影された写真の提供がありました。情報と写真の提供、ありがとうございます。(恩田)
(ヒレンジャク
Bombycilla japonica 2015.2.11 上の池 撮影:高野丈様)
ここからは大原にバトンタッチして、先週末の鳥類情報です。
・カモ類①・・・個体数の多い順に、ホシハジロ約720羽、コガモ20羽、キンクロハジロ13羽、ハシビロガモ10羽、ヒドリガモ8羽、オカヨシガモ7羽、カルガモ5羽、オナガガモ2羽、スズガモ1羽。
・カモ類②・・・海側では、7日にビロードキンクロ2羽、クロガモ1羽。8日はスズガモが30,000羽以上いました。
・カイツブリ類・・・鳥類園内はカイツブリ3羽、西なぎさにはミミカイツブリ2羽。
・サギ類・・・アオサギとコサギがごく少数。
・クロツラヘラサギ・・・雨に振られた8日、西なぎさにやってきました。その場に居合わせたスタッフは間近で観察できたようです。人の少ないことが影響したのか、と思ったら晴れた11日にも西なぎさに来ていたそうです。
・クイナ類・・・クイナ1羽、オオバン8羽、バン2羽。来園者情報では、ヒクイナも。
・シギ・チドリ類①・・・いつものメンバー、アオアシシギ2羽、イソシギ1羽。
・シギ・チドリ類②・・・やはり、雨の日の西なぎさはオススメ。8日、ミヤコドリが6羽飛来したほか、シロチドリ6羽、ハマシギ10羽、ダイシャクシギ4羽。
・猛禽類①・・・鳥類園内には、トビ1羽、オオタカ1羽、ノスリ3羽。
・猛禽類②・・・海側では、ミサゴ、ノスリ、ハヤブサが1羽ずつ。
・カワセミ・・・下の池で1羽確認しました。
・キツツキ類・・・アカゲラは2箇所(上の池、下の池と海側の間)で確認しました。コゲラもいます。
・小鳥類①・・・8日、ベニマシコの地鳴きを聞きました。けど近くにはモズがいたので、もしかしたら・・・、あくまでも参考記録で。
・小鳥類②・・・来園者情報では、7日にキクイタダキ1羽ガウォッチングセンターの近くで、11日はトラツグミが下の池の北側の園路沿いにいたそうです。
・小鳥類③・・・その他には、モズ、カケス、シロハラ、アカハラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリンなど。
( 雨に打たれるクロツラヘラサギ
2015.2.8 西なぎさ 撮影:森田 )
( ゴカイを食べるツグミ
Turdus naumanni 2015.2.11 下の池 撮影:浅野 )
( 凍った水面を歩くハクセキレイ
Motacilla alba 2015.2.11 上の池 撮影:浅野 )